ミュゼのワキ脱毛は何回で終わる?通う回数について
ワキ脱毛は最低5回の施術が必要
ミュゼのワキ脱毛って、だいたい何回で完了するか気になるところですよね?
結論から言うと、ワキ脱毛の完了までは最低5回の施術が必要ですよ。
このことについては、ミュゼの公式サイトにもこのように書かれていますよ。
どの方法の脱毛でも、1回の施術だけでは望んでいる効果を得られなくて、満足できるレべルの効果を実感するためには5回~6回ほど通う必要があります。
脱毛のライトが作用した毛は約2~3週間で抜け落ちますが、生えていて目に見えるムダ毛は一部なので、時間がたつと抜け落ちた毛とは違う毛がまた生えてくるからです。なので気になる部位のムダ毛をキレイに仕上げるためには、どうしても数回のお手入れが必要になります。
そもそも毛って、毛周期があるので、最初の施術で処理した時には生えていなかった休眠中の毛が、時期を経ると生えてくるというサイクルを何回か繰り返すことで、だんだん完了に近づいてくるので、その必要回数が最低5回は必要だと思っておいてくださいね。
ワキ脱毛は8回コースを選ぶのが適切
先ほどミュゼのワキ脱毛は最低5回の施術が必要だと言いましたが、なぜなら5回以下の施術ではやはり中途半端な仕上がりしか期待できないからですね。
そこで、じゃあ何回くらいの施術が適正なのかという疑問が湧いてきますが、ミュゼの料金プランでフリーセレクト美容脱毛コース(気になる箇所を自分でセレクトして施術してもらうプラン)の回数コースをチョイスすると、2回・8回・12回と3つのプランがあるんですね。
この中からズバリおすすめの回数をチョイスするなら、8回コースなんです。
もちろん、人それぞれ毛の量や効果の出方が違うので、様子を見る必要があるんですが、もし回数の決まったコースを選ぶとしたら8回コースを選ぶのがいいと思いますよ。
希望の仕上がりによって必要な回数を選びましょう
自己処理を楽にしたいなら8~10回コースがおすすめ
ワキ脱毛で満足できるポイントは、希望の仕上がりによって必要な回数を選ぶことなんです。
ほとんど生えてこない状態にしたいのか、それとも普段の自己処理を楽にしたいのかで、コース回数を選ぶのがおすすめってことですね。もちろん誰でも「できることならつるスベ肌にしたい」って思うでしょうけど、コース回数が増えたら増えただけ料金も高くなりますからね。
予算と仕上がりの兼ね合いで、自分のちょうどいいコース回数を選ぶのが大切なんですが、もし普段の自己処理を楽にしたいという希望で回数を選ぶなら、8~10回くらいの施術ができるコースがベストですね。
先ほど紹介したミュゼのフリーセレクト美容脱毛コースなら、8回コースか12回コースですね。12回コースをチョイスしたら、よりつるスベ肌に近づくことは間違いないですよ。
無毛にしたいなら回数無制限コースがおすすめ
もしあたなが無毛のつるスベ肌を目指したいなら、回数無制限コースをおすすめしますよ。
回数無制限コースだったら、脱毛が完了してつるスベ肌になったと思ったのに、万が一なにがしかの原因でまた毛が生えてきたという場合でも、また施術することが出来るので安心ですね。
あなたがミュゼの脱毛を初めて興味をもって試したいということであれば、両ワキとVライン完了コースが税込み100円で受けることができる「初めてのお客様限定プラン」をおすすめしたいですね。
というのも、先ほど紹介したフリーセレクト美容脱毛コースには、ワキの部位に関しては完了コースがなくて、回数コースしかないからなんです。
ワキを回数無制限で施術したいという場合、全身脱毛コースを選ぶか、初めての方限定だけど両ワキとVライン完了コースを選ぶしかないんですよ。
初めてじゃなければ全身脱毛コースを選ぶしかないんですが、今までミュゼを試したことがなければ、税込み100円で回数無制限の両ワキとVライン完了コースが断然おすすめですね。
脱毛サロンの脇脱毛は永久脱毛はできない
永久脱毛の定義
かなりショッキングなタイトルですが、脱毛サロンのワキ脱毛では永久脱毛はできないんです。
そもそも永久脱毛って、永久に毛が生えてこないと思ってる方も多いんでしょうけど、医学的に永久脱毛の定義ってこのように決められているんですね。
一般的に言われているのが、医療脱毛が上記に掲げられている永久脱毛の定義に合致していて、脱毛サロンの光脱毛は、医療脱毛より出力の低いマシンを使っているため、減耗効果はあるけど完全脱毛に至らないということです。
と言っても、いろんな口コミを見ていると、人によっては脱毛サロンでも永久脱毛に近い効果を得られているという人も多いので一概には言えないですけどね。
とにかく脱毛サロンでも、回数無制限のコースなら永久脱毛と同じ効果はあると思いますよ。
永久脱毛はレーザーまたはニードル脱毛のみ可能
先ほども言いましたが、永久脱毛の定義に合致していると認められているのは医療脱毛(レーザー脱毛・ニードル脱毛)だけなんですね。
脱毛サロンの光脱毛との大きな違いは、脱毛器の出力レベルが違っていて、もちろん医療脱毛の方が圧倒的に大きく医療行為になるので、医療免許がないとできない施術なんです。
レーザー脱毛は、ムダ毛の黒い色素にだけ反応する特殊なレーザーを搭載した医療機器を使用して脱毛する方法で、ニードル脱毛(針脱毛)は、絶縁体で保護した特殊な針を使用して脱毛する方法で、どちらも発毛組織自体を破壊する脱毛方法なんですね。
一方、脱毛サロンの光脱毛では特殊な光を照射するとムダ毛に反応して熱が生じ、発生した熱によって発毛組織へダメージを与えるものなので、発毛組織を破壊するまでには至らずに永久脱毛できないということです。
まれに医療脱毛で脱毛完了に至った人でも、後にムダ毛が生えてくるというリスクもあるそうですが、もし生えてきたとしても以前の状態に戻るわけじゃないので、多少ムダ毛が生えてきても脱毛前よりも大幅に少ない状態であれば、永久脱毛が実現していると言って差し支えないと考えて大丈夫ですよ。
ホルモンバランスの影響で脱毛完了後に毛が生えてくることがある
先ほど医療脱毛で脱毛完了に至った人でも、後にムダ毛が生えてくるというリスクもあるとお伝えしましたが、その原因として言われているのが、ホルモンバランスの乱れによる影響です。
ホルモンバランスが乱れる原因として言われているのが、
- 妊娠や出産
- 偏った食生活
- 睡眠の質の低下
- 喫煙や無理なダイエット
- 過度の飲酒
- 過度のストレス
- 日常の運動不足
- 疲労
- 加齢
- 思春期の不安定なホルモン分泌
などなんです。
ホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンの働きが優位になってしまうんですね。男性ホルモンは、毛の製造元である毛母細胞が活性化する作用があるので、それによってムダ毛がまた生えてきてしまう可能性があるということなんです。
加齢や思春期の不安定なホルモン分泌は仕方ないことですが、それ以外の原因は日常生活である程度回避できると思いますね。
18歳未満
ミュゼでは18歳未満といった年齢制限なく脱毛ができるんです。初潮を迎えていて、毎月順調に生理がきていることが条件なんですが、そういう状態であれば年齢制限がないということですね。
18歳未満といった若い年齢での脱毛には、自己処理がへって肌トラブルの防止につながるといったメリットがあるんですが、逆にホルモンバランスも乱れやすくて、未成年の脱毛は再発する可能性があるというデメリットがありますね。
まだ成長途中である未成年の体は、脱毛しても大人になる過程で毛が再発する可能性が高いと言われていて、せっかく脱毛しても大人になってまだムダ毛に悩まされるかもしれないのは、成人の脱毛と違って未成年の脱毛ならではの大きな悩みどころなんですね。
妊娠・出産後
ホルモンバランスの影響で脱毛完了後に毛が生えてくることがあるとお伝えしましたが、妊娠・出産後の過程でもホルモンバランスが大きく乱れることがあります。
妊娠するとエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが急増します。それによって新陳代謝が活発化したり、メラニン色素が増加したりなどの体の変化が現れたりします。主な現象としては、
- 妊娠中にニキビが出やすくなる
- 新陳代謝が活発になり汗をかきやすくなる
- 肌が乾燥して敏感肌になりやすい
- シミやそばかすが増える
- わきの下や乳首、外陰部が黒ずんでくる
- 毛深くなる
などが挙げられ、妊娠で増えた女性ホルモンが出産後に急激に減少したりと、ホルモンバランスが大きく乱れることになります。
そういったことが原因で、妊娠前に脱毛が完了したと思っていたのに、また毛が生えてきたということがあるわけです。
ミュゼの脇脱毛に通う頻度は?どのくらいのペースで通う?
ミュゼの施術間隔は1~3カ月に1回
ミュゼが採用している最新の「S.S.C. iPS care 方式」の脱毛方法は、毛周期に関係なく施術できるので最短2週間の間隔で施術できます。
とはいえ、やはり毛周期における退行期・休止期の状態の毛は抜けにくい場合もあるし、またひとそれぞれの肌の状態や体調を加味して、だいたい1~3か月の間隔で施術するのが良いとされていますね。その方が最短で施術するより効率が良いということですね。
ただ、いろんな事情で急ぎで脱毛したいという人に対して、最短2週間で施術できると謳っているんですよ。その場合は、少し脱毛1回あたりの効果は落ちるけど了承してね、というスタンスなんです。
それと合わせて、契約しているコースの金額とか、追加で加入するメンバーシップ制度に入っているか否かでも、施術できる間隔は変わってくるという大人の事情も考慮しておく必要がありますね。
脱毛の間隔は毛周期に合わせると効果的
一般的に脱毛サロンの光脱毛でも、医療レーザー脱毛でも、脱毛の間隔は毛周期に合わせると効果的ということに変わりはありませんよ。
前回のお手入れの時には眠っていた休眠期の毛も、1~3か月の期間を経て生えそろってきたタイミングで施術すると最も効果的と言われているんですね。
だから最初のうちはこのくらいの間隔でお手入れを受けるのが良いんです。施術と施術の間に生えてくる毛もあるんですが、心配しなくていいんです。なぜならそれは成長期に突入している毛だからなんですね。
そうやって処理しては生え、処理しては生えというのを繰り返してだんだん生えてくる毛の量が減ってくるんですよ。そうやって生えてくる毛の量が減ってくると、それは脱毛が進んでいるということなんで、多少施術する期間が開いても大丈夫ですよ。
毛周期とは?/成長期
ところで先ほどから頻繁に出てくる毛周期という単語が気になりましたか?今から毛周期について解説しますね。
上の図を見てもらうと、成長期・退行期・休止期というサイクルがありますが、これが毛周期なんですね。要するに毛が抜けたり、生えたりする「生え変わりの周期」です。
で、脱毛で最も効果を発揮するのが成長期なんです。
成長期のムダ毛は黒い色素(メラニン)が濃いので、もっとも脱毛に適していると言えます。
なぜなら脱毛には、仕組み上メラニンが必要不可欠で、成長期の毛は毛乳頭からの栄養分でメラニンが濃いからなんですね。メラニンが濃いとレーザーやフラッシュなどが強く反応して、毛の生産工場である毛乳頭までしっかりと熱が届くので、脱毛には最適な状態というわけです。
毛周期とは?/退行期
次の退行期というのは、毛の成長が止まる時期のことです。
退行期になると、毛母細胞の分裂スピードが遅くなって、ムダ毛が毛穴から離れて抜け落ちる準備を始め、そしてまもなく抜け落ちてしまうんですね。
毛母細胞の活動が弱くなってくるとメラニンが薄くなって、脱毛機から照射されるレーザーやフラッシュに対する反応が悪くなってしまいます。そうすると毛が作られる毛乳頭に熱がしっかり届かなくなるので、退行期は脱毛に適さないんですね。
毛周期とは?/休止期
退行期から休止期にかけて毛が完全に抜け落ちてしまい、休止期に入ると毛穴がお休みする期間です。
この期間はメラニンが薄くて、根が毛乳頭と離れてしまっているので、脱毛機から照射されるレーザーやフラッシュがまったくといっていいほど反応しなくなります。そうなると毛の製造元である毛乳頭には熱が届かなくなるので、まったくといっていいほど効果はなくなってしまいます。
なので休止期は最も脱毛に適していない時期なんですね。
毛周期は部位によって異なる
脇の毛周期
毛にはそれぞれの毛周期があるんですが、実は身体の各部位によっても毛周期のサイクルの長さは異なるんですね。
もっと言うと、生え変わりの周期は毛穴1つ1つバラバラで、成長期の割合は毛全体の20%だけと言われているんです。とは言えおおよそ各部位の毛周期の長さは決まっていますよ。
で、ワキの毛周期のサイクルですが、ワキの場合はおよそ3~4カ月の成長期のあと、同じくらいの期間の休止期に入るので、長いと8カ月ほどの毛周期のサイクルになるんですね。
毛周期が長いと脱毛に要する期間も長くなるのは容易に想像がつきますね。
VIOの毛周期
VIOの毛周期は、身体の中で最も生え変わりに時間がかかるんです。
成長期だけでも1~2年近く続いて、その後1年~1年半くらいの休止期を迎えるんですね。VIOの部位に生えている毛は、他の部位よりも太くて丈夫なため、完全に生え変わるまでにかなりの時間を必要としますよ。
そのため他の部位がツルツルになったとしても、このVIOのムダ毛だけはしぶとく生えてきやすいですよ。
毛が太くて濃い部位は、脱毛期間が長くなると考えておいた方が良いですね。
顔の毛周期
顔に生えているうぶ毛は、細く密集して生えていて、しかも生え変わるサイクルが短いのが特徴ですね。顔の場合、成長期から退行期、休止期をひっくるめておよそ2~3ヶ月が毛周期のサイクルです。
そう言えば顔のうぶ毛ってあまり長く伸びないなって思い当たる節もありますよね。
顔の脱毛を受けている最中にも毛穴に眠っていたうぶ毛が生えてきたりするので、顔脱毛に関しては効果を実感しにくい人も多いですね。
でも顔の自己処理って肌を痛めやすいので、顔脱毛するメリットって大きいんですよ。回数を重ねると徐々にうぶ毛も減っていくので、焦らずに続けていくことをおすすめしますよ。
太もも・膝下の毛周期
太ももや膝下の毛周期は、およそ4カ月ほどの成長期があって、それから5~6カ月の休止期に入るので、完全に生え変わるまでは1年はかかると思っていてくださいね。
太ももと膝下は範囲が広いので、ムダ毛の処理にも時間がかかる部位なんですね。特に脚全体やふくらはぎ、足首を露出することの多い季節になると、連日の自己処理で肌がガサガサになってしまうこともありますからね。
太ももと膝下の毛の生え変わるサイクルを考えると、この部位の脱毛もある程度長期戦になるのを覚悟しないといけませんが、自己処理し続けることによって引き起こす肌トラブルを回避して美脚を手に入れる機会と思って臨みたいですね。
腕・肘下の毛周期
腕・肘下の毛周期も先ほどの太ももと膝下同様、およそ4カ月ほどの成長期があって、それから5~6カ月の休止期に入るので、完全に生え変わるまでは1年はかかりますよ。
腕は顔の次に、人目に触れやすい部位ですよね。特に半袖やノースリーブの多くなる春夏の時期になるとなおさらなことです。おまけに運動や手をつないだ時とかに、人と接触する可能性も高い部位ですからね。
うっかり手入れを忘れて生えかけのチクチクが気になるってことのないよう、自己処理から卒業して脱毛でつるスベ肌を手に入れたいですね。
ミュゼの脇脱毛の効果は?/脱毛の経過・脱毛効果
ミュゼの脱毛方法/SSC脱毛の特徴
脱毛サロンが採用する光脱毛にはいくつか種類があって、現在はIPL脱毛、S.S.C.脱毛、SHR脱毛の3種類が主流となっているんですね。
特殊なライトを肌にあてて脱毛効果を得るという点では同じなんですが、それぞれの脱毛方式の毛に対するアプローチ方法などに違いがあって、ミュゼが採用するのはS.S.C.脱毛で、スムーススキンコントロール理論に基づいた脱毛方法なんです。
SSC脱毛の一番の特徴は、肌への刺激が少なく、痛みが少ないとされる光脱毛の中でも特に痛みが抑えられた脱毛方式なんです。
さらにミュゼの方式は一歩先を進んでいて、多くのSSC脱毛ではビーンズジェルというジェルを使用しているんですが、ミュゼのSSC脱毛では、ジェルの代わりに特殊な美容液を使用しているんです。
痛みや肌へのダメージが少ないSSC脱毛より、さらに痛みと肌ダメージが少なく、美容液によって肌を保護しつつ潤いを与えてくれるので美肌効果も期待できる優れモノなんですね。
光脱毛の施術後は2週間ほどで毛が抜け落ちる
脱毛の施術をしたらすぐに毛が抜けるってイメージを思い浮かべる人も多いんでしょうけど、実はそうではないんですね。
施術してから実際に毛が抜けるまでに約2週間かかるんです。遅い人でも3週間後には毛がするっと抜けていきますよ。
脱毛して毛が抜けていくメカニズムってどういうものかというと、ざくっというと肌に脱毛器の光を照射して、毛根部分にダメージを与えるとこによって、やがて毛が抜け落ちるというものなんです。もう少し詳しく言うと、毛母細胞に栄養を届ける毛乳頭にダメージを与えるんですね。
毛乳頭がダメージを受けて、その結果毛母細胞に栄養が行かなくなって、毛の成長が止まってやがて抜け落ちるという仕組みなんです。なのでダメージを与え続けることで、段々と新しい毛根ができなくなって、やがて毛の量自体が減っていきますよ。
そういうメカニズムで毛が抜けていくんですが、最初言ったように抜けるタイミングは施術後2週間、遅くても3週間後くらいということなんです。
光脱毛は回数を重ねると毛質が細く柔らかく変化する
先ほども言ったように、光脱毛の脱毛器は、照射すると毛根にダメージをもたらすライトを使用しているんですね。毛根って、細胞分裂を繰り返すことで毛を作り出す毛母細胞や、毛細血管から栄養分を取り込んで毛母細胞に与える毛乳頭などの組織が集まっていて、その組織たちによって毛を成長させているんですね。
毛の成長を司ってる組織が集まった毛根にダメージを与えていると、だんだん毛は正常に成長できなくなってしまいます。なので光脱毛の施術の回数を重ねていくと、毛は生えるのが遅くなったり、生えてきても細く弱々しい毛しか生えてこなくなったりと、毛質が細く柔らかい毛質に変化していくんです。施術を重ねれば重ねるほど毛は目立たなくなり、自分でムダ毛処理をする頻度も減りますよ。
光脱毛は3~6回で毛が薄くなるのを実感しはじめる
光脱毛の効果の感じ方は人によってまちまちですが、少なくとも1回では効果が実感できることはないです。やはり複数回の施術を重ねてはじめて効果を得られますよ。
効果を実感するまでに必要な施術回数や期間は、毛質や毛の量などによって違うため、個人差があるし、部位によっても脱毛効果の現れ方に違いがあるんですね。
なので一概には言えないですが、平均的な回数を挙げるとすると、3~6回で少しずつ毛が薄くなってきたことを肌で感じることができますね。
施術する頻度にもよりますが、期間としてはおおよそ半年から1年の期間で、毛が薄くなるのを実感し始めるということですね。これくらいになってくると効果も目に見えて分かってくるので、モチベーションもアップするんじゃないでしょうか。
光脱毛は7~10回で自己処理が楽になる
光脱毛も7~10回の施術を重ねてくると、毛乳頭もかなりダメージを受けてきて、毛母細胞に栄養も行き渡らなくなってくるので、毛根自体も弱ってきてかなり薄くなって来ることが期待できますよ。
自己処理が劇的に減ったことを実感できる人がほとんどじゃないでしょうか。
ここまで来ると、自分がつるスベ肌になることも容易に想像できますね。ただし、自己処理が楽になったからといって、まったくなくなるわけではありませんよ。
ここで誤った自己処理をやってしまうと、この後の脱毛効果に支障をきたしたり、あるいは肌トラブルになったりしかねないので要注意です。この下で挙げてる自己処理法は禁物なので、自己処理はフェイス用のシェーバーで優しくお願いしますね。
- カミソリ
- 毛抜き
- ワックス
- 除毛クリーム
光脱毛は12回以上で毛がほとんどなくなる
光脱毛も施術回数が12回を超えてくると、ほとんどの毛が目立たなくなり、ムダ毛が気にならなくなってきますよ。
もちろん例外もあって、12回では足りずに、ムダ毛が気にならなくなるまで18回の施術が必要だったという人もいるにはいますが、いずれにしても回数を重ねることで、その状態になってくるということなんです。
VIOやワキに生えてくる濃い毛は早目に効果を実感できて、6~12回くらいでほとんど生えてこなくなり、顔とかに生えている産毛や細い毛だと効果実感までもうすこし回数が必要で、だいたい12~18回くらいの施術でほとんど生えてこなくなると言われてますね。
毛質や毛の量が個人差や部位による差もあるのであくまで目安になってしまいますが、おおよそ12回以上の施術で毛がほとんどなくなることに間違いはありませんよ。
光脱毛は完了までに2~3年かかることがある
先ほど平均的な人で12回以上、遅い人でも18回くらいの施術を重ねてくると、ほとんど毛がなくなるとお伝えしました。
ミュゼも含む一般的な脱毛サロンの施術ペースの1~3か月に1回の間隔で考えていくと、ムダ毛を気にしない生活を手に入れる、つまり脱毛が完了するまでの期間はおよそ2年から3年の期間を要するということなんですね。
これが医療レーザー脱毛だと、平均で5~8回の施術回数、期間にすると1年から1年半で完了すると言われているので、やはり脱毛サロンの光脱毛は医療脱毛に比べると長い期間を要すると言わざるを得ませんね。
ただし、光脱毛は医療脱毛に比べると痛みが少ないので、痛みの少なさを重視するとなると脱毛サロンを選択するということになりますね。
となると、時間がかかることは致し方ないことになるので、脱毛をしたいと思ったら少しでも早めに行動することが大切だと思いますよ。
ミュゼのワキ脱毛の料金/ワキ脱毛プランについて
両ワキ+Vライン完了コースの料金プラン
プラン名 | 料金 | 対象 |
両ワキ+Vライン完了コース | 100円(税込) | 初めてのお客様限定 ※ミュゼはじめての方限定コース ※施術期間は一定期間(1~3か月)空ける必要あり |
効果を実感するまでに回数がかかりがちな両ワキとVラインをまとめて、満足できるまで何度でも脱毛できるコースで、初めてミュゼを利用するお客様限定のコースです。
価格は破格の税込100円で、満足できるまで何度でも施術できる回数無制限のコースになっているんですよ。しかも追加料金は一切ナシなので大変お得ですね。
なぜ、こんな破格の料金が設定されているんでしょうね?
それは下に挙げているような思惑があるからなんですね。
- 脱毛したことがない人に向けて、脱毛の良さを分かってもらうためにお試し価格を設定している
- ワキの小さなパーツは初めての人でも試してもらいやすい
- 初めて試してもらっていいなと思ってもらったら、他のパーツも脱毛しようと思ってもらえることを期待して
- キャンペーンを行なうことで、友だちや家族に紹介してもらえることを期待して
上記のほかに、脱毛は高価なものだと思われがちなので、安く受けられるということで、脱毛を身近に感じてもらいたいという思いもこのような破格のキャンペーンを実施している理由なんですね。
フリーセレクト美容脱毛コース/Sパーツの料金プラン
プラン名 | 料金 | 施術できるパーツ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)完了保証コース | 総額28,480円 | 襟足・乳輪周り・腰・へそ周り・両手の甲と指・トライアングル上・トライアングル下・Iライン・ヒップ奥・両ヒザ・両足の甲と指 |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)2回コースデイプラン | 12,000円 | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)8回コースデイプラン | 17,100円(特価) | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)12回コースデイプラン | 22,036円(特価) | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)2回コース通常プラン | 15,000円 | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)8回コース通常プラン | 17,480円(特価) | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)12回コース通常プラン | 28,118円(特価) | 上記パーツに加えてVラインと両ワキ |
上記が、フリーセレクト美容脱毛コースSパーツの料金と施術できる範囲です。
フリーセレクト美容脱毛コースは、自分で気になる箇所と回数を自由に選んで、悩みや希望に合った自分だけのオリジナルプランでお手入れでるコースなんです。脱毛箇所もいつでも変更できて、アレンジも自在なところが特徴ですよ。
Sパーツとは、上の表の施術できる範囲にもあるように比較的小さい部位のことですね。
上の表を見てお気づきだと思いますが、残念ながらワキは回数コースのみに設定されていて完了保証コースには含まれていないんです。なので回数コースから好みの回数を選ぶことになりますよ。
ミュゼはワキ脱毛だけで通える?
ワキ脱毛は身体の部位の中でも高い脱毛効果が期待できるし、ムダ毛を脱毛する範囲が狭いので低料金で施術できる人気の脱毛部位なんですね。
そんな人気のワキ脱毛なので、ワキ脱毛だけしたいって人も多いんじゃないでしょうか。
「私はとにかくワキ脱毛だけしたいの!」って声も聞こえてきそうですが、ミュゼではワキ脱毛だけのプランってあるのでしょうか。そんな疑問に答えていきたいと思いますよ。
ミュゼでワキ脱毛だけしようと思ったら、フリーセレクト美容脱毛コースという自分の気になる箇所をセレクトして脱毛してもらうプランを選ぶことになりますね。
上に載っている、フリーセレクト美容脱毛コースのSパーツの回数コースの方のプランです。先ほども言いましたが、完了保証コースではワキ脱毛は選べないので、回数コースの2回か8回、12回のいずれかを選ぶことになりますよ。おそらく多くの人が8回コースで十分効果が期待できるところまでいけると思いますよ。
12回コースならパーフェクトですね。
でもここで疑問に思う人も出てくると思うのですが、両ワキとVライン完了コースって、たったの100円で回数無制限のコースなんですね。この両ワキとVライン完了コースで「ワキ脱毛だけできないのかな?」って素朴な疑問ですよ。
それができるんだったら、たったの100円で満足できるまで通い続けることができるので、それに越したことないですよね?
でも公式サイトのどこをひっくり返しても、そんなことが出来るということは書いてないので、いろいろ調べてみたんですね。
で、結論を言うとワキだけで通えますよ。
問い合わせに応じてくれた店員さんによると、カウンセリングに伝えればワキだけで全然大丈夫だし、ワキだけで通ってる人もそこそこいるということなんですよ。
ただし、一番大事なことが、このキャンペーンはミュゼを初めて利用する人限定ってところです。過去に一度でもミュゼに通ったことがある人は対象外なので、そこだけ注意してくださいね。
ワキ脱毛だけならフリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)がおすすめ
先ほどミュゼを初めて利用する人なら、両ワキとVライン完了コースでお得にワキだけの脱毛ができると言いました。
でも「100円で回数無制限で通えるなんてなんか裏がありそうで怖い」って思ってる人もいそうですね。確かに通っていたら他のプランや美容商品を勧められることはあるでしょうね。無理な勧誘はないとのことなんで、そこは心配しなくてもいいですが、ミュゼも商売なんで他のプランや商品を進めてくることは普通に考えてもありますよ。
そういったことがいやなので、もっと気楽に通えるプランが知りたい。とか、もともと以前にミュゼに通ったことがあるので対象外の人。
そんな人たちにお勧めなのが、フリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)の8回以上のプランで、割引キャンペーンを利用してワキ脱毛する方法ですね。
2回コースだとなんの割引も適用されないし、そもそも2回の施術なら中途半端な回数なのでお勧めしませんよ。やはり8回コースが料金と効果実感のバランスがいいと思うので、ミュゼでワキ脱毛だけをするならフリーセレクト美容脱毛コース(Sパーツ)の8回プランが一番お勧めですね!
ミュゼのワキ脱毛の効果や回数のまとめ
このページでは、ミュゼのワキ脱毛が何回通えば終わるのか?や、ワキ脱毛の効果や通う間隔などの疑問に詳しく回答いたしました。
ミュゼのワキ脱毛は最低5回の施術が必要で、8回コースを選ぶのが最適と結論付けました。
そしてもし無毛を目指すのなら回数無制限コースで通うのがおすすめで、ミュゼの利用が初めてなら両ワキとVライン完了コースというミュゼの中でもダントツにお得なプランを利用できるということもお伝えしましたね。
それから脱毛サロンの光脱毛の仕組みや、医療脱毛との違いなど詳しく解説しましたよ。
光脱毛では永久脱毛できないというショッキングな話しもしましたが、ワキ脱毛なら12回くらいの施術で永久脱毛に近いレベルまで脱毛は可能だという話しもしました。
脱毛を語るうえで欠かせない毛周期のことも詳しく解説していますので、見逃した方は今一度見返してくださいね。
最後にミュゼのワキ脱毛ができる料金プランも分かりやすく解説しましたので、どうぞ参考にしてほしいと思います。
読んでいる内に新たな疑問が出てきたときは、もう一度最初から見直していただくと解決すると思いますので、目次から疑問の箇所へ飛んで読み返してくださいね。
そしてミュゼのことをもっと詳しく知りたいと思ったら、下の関連記事も合わせて読んでいただけると幸いです。