※本ページはプロモーションが含まれています
銀座カラーの予約を取る方法や、予約変更・キャンセルの方法は、店頭・ネット・電話の3通りがあります。
店頭で施術終わりに予約する方法は、次の予約を最短の希望日で取ることができます。一方ネットで予約を取る場合は、営業時間の影響を受けることなく、いつでもどこにいても予約できるところが大変便利です。
しかし電話での方法は、店頭やネットでの方法にない利点があります。
それは1時間以内の直前の予約を受け付けてもらえるなど、電話で相談することによって、イレギュラーなことに対応できることです。また、予約時間に遅れそうな場合でも、コールセンターに電話して相談することで対応可能なことが増えたりすることです。
このページでは、店頭・ネット・電話での予約や予約変更、キャンセルの具体的な方法を解説しています。また、銀座カラーの予約に関する口コミや、予約を取りやすくするコツも紹介しています。
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
- 銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
- 銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
- 銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
- 銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?
- 銀座カラーは予約が取れないって本当?予約に関する口コミと予約が取りやすい理由について
- 銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした
- 銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で予約が取れました
- 銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった
- 銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る
- 銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
- 銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
- 銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
- 銀座カラーの予約に関するよくある質問
- 銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
銀座カラーの無料カウンセリング(初回)の予約方法を紹介します
銀座カラーのカウンセリング予約1・ネット予約の方法
1.希望エリア | 2.希望店舗 | 3.希望日時 | 4.個人情報の入力 | 5.確認と予約確定画面 |
無料カウンセリングのネット予約の方法は、上記1番から5番までの流れです。順を追って解説していきますね。
銀座カラーの無料カウンセリングのネットでの予約方法はとても簡単です。
最初に一つ注意事項がありますよ。分かってらっしゃると思いますが、銀座カラーは女性専用の脱毛サロンなので、男性は申し込むことが出来ません。なので男性の方はご遠慮くださいね。
まず最初に希望エリアをプルダウンメニューから選択します。すると下の希望店舗に、先ほど選択した希望エリアに該当する店舗の一覧が表示されるので、その中から希望の店舗を選択します。
次に先ほど選択した希望店舗の、カウンセリング予約可能な日時が表示されるので、その中から希望の日時を選択します。
予約店舗と日時に間違いがないか確認したら、次は個人情報の入力です。画面の案内に従って名前とふりがな、生年月日、携帯電話番号、メールアドレスを入力して、入力内容を確認するボタンをポチっと押します。
先ほど入力した個人情報に間違いがないか確認したら、最後に予約を確定するボタンをポチっと押して予約完了です。
もし予約確定のボタンをポチっと押した後に、予約のキャンセルや日時・店舗の変更をしたい場合は、予約完了時に届くメール内のURLから、キャンセル及び予約した日時・店舗の変更が可能ですよ。
これで銀座カラーのネットでのカウンセリング予約は完了しました。あとは当日の予約時間に予約した店舗に来店するだけです。簡単ですよね。
当日の無料カウンセリングの流れは後ほど解説しますね。次は電話での予約を説明しますよ。
銀座カラーのカウンセリング予約2・電話予約の方法
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
通話料 | 無料 |
銀座カラーの無料カウンセリングの電話での予約は上記フリーダイヤルの番号(0120‐360‐286)に電話します。もちろん通話料は無料ですよ。
注意事項は、上記に書いてますが、平日の受付時間が12:00から21:00まで。土日祝の受付時間が10:00から19:00までということと、年末年始は受付していないということです。
電話した際に下記のことを聞かれますので事前に準備しておきましょうね。
- 名前とふりがな
- 生年月日
- 携帯番号
- メールアドレス
これで銀座カラーの電話でのカウンセリング予約は完了です。
もし電話での無料カウンセリングの予約が完了した後に、予約のキャンセルや日時・店舗の変更をしたい場合は、再度フリーダイヤルに電話をかけてキャンセル及び予約した日時・店舗の変更の手続きをしてくださいね。
それではいよいよ当日の無料カウンセリングの流れを解説していきますね。
銀座カラーの初回カウンセリングの流れについて
先ほど解説したように、ネットか電話で予約が取れたら、あとは予約時に指定した希望の店舗へ、希望の日時に行くだけです。
では、無料カウンセリングの流れを解説していきますね。
まず来店の時に、コロナ対策として入り口で検温と手指の消毒をお願いしますね。当日に、37.5℃以上の熱があったり、風邪の症状がある、強いだるさや息苦しさ、咳、痰、または胸部に不快感があるなどの症状があった場合には、予約の変更をお願いされる場合があるので注意が必要ですよ。また、入り口で希望者には白手袋も貸し出してくれます。
店内に入ったら、フロントでスタッフが待機していますので受付します。フロントにはビニールシートを設置しているので、受付はシールド越しに行ないますよ。スタッフは、マスク・白手袋を着用していますので安心ですね。
受付が終わったらカウンセリングの開始です。知識豊かな担当スタッフが、脱毛法についての説明や肌状態の診断を丁寧にカウンセリングしますので、ここで疑問や悩みがあった場合に相談してみてくださいね。今後の方向性や結果についてなど親身になって相談にのってくれますから安心してくださいね。カウンセリングスペースも、アクリル板の設置やスタッフとお客さんの間隔をあけるなどのコロナ対策は抜かりなしですよ。また、この時に希望すれば、ヒジ下の一部を脱毛体験させてくれます。
カウンセリングを受けて、銀座カラーで脱毛したいということになれば、このまま契約の手続きに進みます。今回は見合わせる、あるいはいったん帰って検討したいということであれば、これでカウンセリングは終了です。もちろん無理な勧誘はないので契約しなくても大丈夫ですよ。
初回カウンセリングの所要時間について
カウンセリングにかかる所要時間は、およそ60分から90分です。
カウンセラーの方が、銀座カラーが行なっている光脱毛の仕組みや、光脱毛のメリット・デメリット、銀座カラーの売りのひとつのW脱毛についても詳しく説明してくれますよ。それからお客様の肌状態を確認してくれて、おすすめの銀座カラーの脱毛プランの案内を行ったり料金や支払方法の説明をしてくれます。この時に希望や悩みをカウンセラーの方に伝えると親身になって聞いてアドバイスもしてくれますよ。
60分から90分ともなると、コロナ対策のことも心配になってきますよね?
そこは安心しても大丈夫ですよ。サロン内では、極力スタッフや他のお客様との接触機会がないように努めているし、サロン内の定期的な換気やベッド・機械類等の消毒・洗浄の徹底など多くの取り組みを行なっていますから・・・
銀座カラーの初回カウンセリングの持ち物について
全員必要なもの(契約しない場合を含む)
本人確認できるもの | 身分証明書(運転免許証・健康保険証など) |
未成年や学生の場合の本人確認できるもの | 学生証や親権者の同意書 |
契約する場合に必要なもの
本人確認できるもの | 運転免許証・健康保険証・パスポート・住基カードなど |
印鑑 | 認印でOK |
分割ローンを利用する場合 | 銀行印と通帳またはキャッシュカード |
学生の場合 | 学生証 |
未成年者の場合 | 親権者の同意書 |
銀座カラーの会員予約(施術の予約)の方法について
銀座カラーの施術予約の方法1・店頭で予約する方法
契約後1回目の予約は、契約店舗でするか、またはコールセンター(0120-360-286)に電話して予約する方法があります。
1日でも早く脱毛完了を目指したい人におすすめなのは店頭予約です。店頭予約だと最短の希望日で予約が取れますよ。
ここではそんな店頭での予約方法を解説します。
店頭予約とは施術(またはカウンセリング)で来店した際に、次回の施術予約をする方法です。なので1番最初にカウンセリングに行った当日に契約すれば、その日のうちに初回の施術の予約をするのが1番最短の方法です。(カウンセリング当日に施術は受けられないので、次回予約が最短です)
店頭での予約の流れは以下のような感じです。
- 銀座カラーに来店
- 施術(またはカウンセリング)終了後に、スタッフより次回の予約に関する案内がある
- 次回の希望日時を伝えて次回予約を取る
また、一部対象外のプランはあるんですが、初回に6回分まとめて予約ができるシステムもあるので、一気に予約するのもアリですよ!
ただし「6回おまとめ予約」は、店頭か電話のみの受付です。ネットでは受け付けていないので注意してくださいね。
銀座カラーの施術予約の方法2・ネット予約の方法
次は、会員サイトに登録してWeb予約を取る方法です。
Web予約を取れるようになるのは、最初に施術して以降、つまり施術2回目からです。
銀座カラーには、会員専用サイトが設けられていて、そこからいつでも施術の予約やキャンセルが行えるので便利です。
ただし会員専用サイトにログインするには、初回施術を終えたあとに発行される、サロン発行の会員証とパスワードが必要なんです。
なので、会員専用サイトの登録方法から予約できるまでの流れを解説していきますね。
会員専用のサイトからの予約は、営業時間の影響を受けることなくいつどこにいても予約できて大変便利です。しかも予約内容の確認もすぐ行なえるし、予約履歴も可視化されてるので、「予約日時を忘れてしまった!」という事態を未然に防げますよ。
それでは以下の図に従って解説していきますね。
1.会員専用サイトへログイン |
↓ |
2.初めての方は新規登録を済ませる |
↓ |
3.会員情報の入力 |
↓ |
4.予約内容の入力 |
↓ |
5.予約の確定 |
1.会員専用サイトへログイン
銀座カラーの公式サイトの右上の会員サイトというボタンをタップして、会員サイトへ移動します。
2.初めての方は新規登録を済ませる
初回施術を終えたばかりの方は、「新規登録」をタップして手順3のアカウント作成を行います。既にアカウントをお持ちの方は、「ログイン」を済ませて手順4に進んでください。
3.会員情報の入力
お持ちの会員証に記載されている会員番号、連絡がつくメールアドレスと電話番号、生年月日を記入して内容確認をタップします。会員番号とパスワードはすべて半角英数字で入力してくださいね。
内容確認が完了したら、さきほどの会員サイトトップページに戻ってから、ログインをタップして会員サイトのマイページに入室します。
マイページにログインしたら、左下のお手入れの予約・変更ボタンをタップします。
4.予約内容の入力
お手入れ予約・変更のページ一番下の予約するボタンをタップします。
希望の店舗を選択します。
希望の日時を選択します。
5.予約の確定
次の画面で内容を確認して、確定ボタンを押せば、施術の予約手続きは完了です。
銀座カラーの施術予約の方法3・電話予約の方法(コールセンターへ電話)
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
ダイヤル | 音声ガイダンスに従ってダイヤル1番を押す |
通話料 | フリーダイヤル無料 |
コールセンターの受付時間外対応 | メールで対応 |
電話予約の手順を解説しますね。
- フリーコールに電話をする。
- 音声ガイダンスに従って、ダイヤルの1番(施術の予約)を押す。
- オペレーターの案内に従って予約する。
上記の手順でコールセンターに電話して予約を取ってください。ただし、コールセンターはネット予約のように24時間は受け付けていません。営業時間内しか受け付けできないので注意くださいね。
電話予約は相談できるメリットがある
コールセンターの電話予約で大変便利なところもありますよ。
それは、1時間以内の直前の予約も受け付けてもらえることです。これはネット予約では無理なので、もし直前に予約が取りたいということであれば、ぜひコールセンターに相談しましょう!
銀座カラーの予約変更やキャンセルの方法について
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法1・電話予約の方
初回カウンセリングのキャンセルや予約の変更を電話でする方法と注意事項は、基本的に予約を取る方法と同じです。
但し、予約を取るときと違う注意事項があって、キャンセルや予約変更したい日時の前日19時までにコールセンターに連絡しないといけませんよ。
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
ダイヤル | 音声ガイダンスに従ってダイヤル3番を押す |
通話料 | フリーダイヤル無料 |
コールセンターの受付時間外対応 | メールで対応 |
あと予約の時と違うのは、音声ガイダンスに従って押すダイヤル番号が3番ということです。これも音声ガイダンスに従っていれば間違えないですよね。
初回カウンセリングの予約変更・キャンセル方法2・WEB予約の方
初回カウンセリングのキャンセルや予約の変更をネットでする方法は、予約完了メールに記載されているURLからできますよ。
ネットでの初回カウンセリングのキャンセルや予約変更の手順は下記の表の順番で行います。
1.予約完了メールに記載されているURLをタップして無料カウンセリング予約フォームを開く |
↓ |
2.ご予約の変更・ご予約のキャンセルのいずれかをタップ |
↓ |
3.案内に沿って手続き完了 |
それでは1番から順に解説しますね。
1.予約完了メールに記載されているURLをタップして無料カウンセリング予約フォームを開く
予約完了メールに記載されてるURLを開くと、無料カウンセリング予約フォームが開きます。
予約番号とメールアドレスを入れて次へを押してください。予約番号は、予約完了メールに記載されているので間違えないようにしてくださいね。
2.ご予約の変更・ご予約のキャンセルのいずれかをタップ
次の画面の1番下のところに、「また、ご予約の変更・キャンセルも下記より行なえます」があるので、そこのご予約の変更またはご予約のキャンセルのボタンのいずれかを押します。
3.案内に沿って手続き完了
間違いなく手続きが完了していたら、銀座カラーから手続き完了メールが届くので確認してくださいね。
施術の予約変更・キャンセル方法1・店舗で行う
先の予定を見越して脱毛施術の予定を立てていたとしても、いろんな事情で施術の予約を変更しなければいけないとかキャンセルをしなければいけない時もありますよね。
一番大事なのは、予約変更やキャンセルが必要になったと分かった段階で、早めに行動することです。
ここでは、施術予約を店頭で変更やキャンセルする方法についてご紹介しますね。
といっても特に難しいことはなくて、予約している店舗に出向いて予約変更やキャンセルを店頭スタッフに伝えるだけです。その時に今後の予定が分かっていれば、次回の予約を取っておくのがいいですね。
ただし、予約の変更もキャンセルも前日の19時までにしないといけません。なので先ほど申したように、予定が変更になりそうなのが分かった段階ですぐ行動するのがベストなんです。
もし前日の19時までに間に合わなかったら、コールセンターへの電話か会員サイトでしか出来なくなるので注意してくださいね。
しかもコールセンターへの電話にしても会員サイトでの予約変更やキャンセルにしても、予約の1時間前までにしないとダメです。
それを過ぎると、ペナルティの対象になってしまいますので、必ず時間は厳守してくださいね。
施術の予約変更・キャンセル方法2・電話で行う
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
ダイヤル | 音声ガイダンスに従ってダイヤル1番を押す |
通話料 | フリーダイヤル無料 |
コールセンターの受付時間外対応 | メールで対応 |
予約と同様、コールセンターで予約の変更やキャンセルができます。予約変更やキャンセルは前日の19時までに行なってくださいね。
前日の19時を過ぎると受け付けてくれない可能性があるので、もしその時間を過ぎると会員サイトで予約の1時間前までなら可能です。会員サイトでの予約の変更やキャンセルの手順は、後ほど解説しますね。
- フリーコールに電話をする。
- 音声ガイダンスに従って、ダイヤルの1番(施術の予約)を押す。
- オペレーターの案内に従って予約の変更またはキャンセルをする。
上記手順が、電話での予約の変更・キャンセルをする方法です。
施術の予約変更・キャンセル方法3・会員サイトから行う
ネットで施術の予約変更やキャンセルする方法を解説しますね。
ネットでの手続きで一番メリットだと感じるところは、やはり24時間対応しているところですね。しかも電話や店舗では前日の19時までとか制約があるんですが、ネットからの手続きだと当日の1時間前まで可能なんです。
なので急な予定変更があった場合には、ネット一択ですね。
それでは下記の表に従って解説していきます。
1.会員専用マイページにログイン |
↓ |
2.予約変更か予約キャンセルのいずれかを選択(キャンセルの場合ここで終了) |
↓ |
3.希望の店舗・日時で検索 |
↓ |
4.空いてる枠から希望の日時を選択 |
↓ |
5.予約の確定 |
1.会員専用マイページにログイン
マイページにログインすると下記の画像のようなマイページトップ画面になるので、左下のお手入れ予約・変更のボタンをタップします。
2.予約変更か予約キャンセルのいずれかを選択(キャンセルの場合ここで終了)
予約状況詳細画面で、現在の予約状況の詳細が出ます。
予約を変更する場合「予約変更」をタップします。キャンセルをする場合は「キャンセル」を押して、ここでキャンセル完了です。
3.希望の店舗・日時で検索
希望の店舗と日時を選択して「この条件で検索する」をタップしてください。
4.空いてる枠から希望の日時を選択
表示された日時から、希望の日時を選択してください。
次の画面で新しい予約の内容が表示されるので、確認したら確定ボタンを押してください。
これで施術の予約変更手続きは完了です。
変更後の予約確認は、2番目の予約状況詳細画面で確認できますよ。
【銀座カラーの予約変更】ネット予約・予約できない・予約方法・電話を解説!
銀座カラーの予約変更・キャンセルの連絡の期限は?
施術キャンセルの連絡期限1・電話でキャンセルする場合
電話で施術キャンセルする場合の連絡期限は、前日の19時までです。
下記のように公式サイトにはっきり書かれています。(下記はカウンセリングのキャンセルの場合ですが、施術のキャンセルも同様です)
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
ダイヤル | 音声ガイダンスに従ってダイヤル1番を押す |
通話料 | フリーダイヤル無料 |
コールセンターの受付時間外対応 | メールで対応 |
なので、前日の19時を過ぎた場合は、ネットから予約1時間前までにキャンセルしてください。
とはいえ、どうしても行けなくなってしまった場合は、当日の予約1時間前までにコールセンターに電話をすればペナルティ無しでキャンセルすることも可能なようです。
施術キャンセルの連絡期限2・会員サイトでキャンセルする場合
銀座カラーの会員サイトで施術キャンセルする場合の連絡期限は、当日の1時間前までです。予約時間の1時間前までならペナルティなしでキャンセルすることができます。
急な用事が出来て行けなくなった!というときに慌ててしまわないように、スマホなどに会員サイトをお気に入りに入れておくのは必須ですね。
また、ログインに必要な情報(会員番号かメールアドレスとパスワード)は忘れないように控えておきましょうね。
念のために会員サイトでの予約キャンセルの方法を簡単におさらいしておきましょうね。
- 会員サイトでマイページにログイン
- 予約状況詳細画面を開く
- 予約キャンセルのボタンを押してキャンセル完了
何度も言いますが、予約の1時間前までに余裕を持って行なってくださいね。
無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎた時の対応(ペナルティ)について
「脱毛予約してたけどどうしても行けなくなった」
「銀座カラーで無断キャンセルしたらやばくない?」
銀座カラーでの予約当日になって急な体調不良や突然の生理などでキャンセルが必要になる人も少なからずいるようです。
前述したように当日予約の1時間前までにネットから予約キャンセルすればペナルティなしでキャンセル出来ますが、予約時間オーバーのキャンセルはペナルティが発生する可能性が高いので、できる限り早めの連絡や変更をしておいた方が良いですね。
ただ、保証はできませんが、銀座カラーのコールセンターの方によると、万が一予約時間をオーバーしてから電話をしてしまった場合でも、とりあえず電話をもらえれば対応を考える可能性があるそうなんです。
なので、予約時間をオーバーしてしまっても、とりあえず電話をした方が絶対いいですね。
で、無断キャンセル・キャンセル可能期限を過ぎた時の対応(ペナルティ)についてですが、料金プランによって対応が変わってきます。
全身脱毛6回プラン | 脱毛の施術回数1回分消化 |
全身脱毛2年間脱毛し放題プラン | キャンセル料金の支払いが生じる(キャンセル料2,000円) |
回数コースで契約している場合、1回分消化になってしまうので、これは大変痛いペナルティですよ。
全身脱毛し放題プランに回数消化は意味ないので、キャンセル料金2,000円のペナルティのようです。どちらにしても事前連絡でペナルティを回避したいですね!
どのくらいの遅刻なら施術をしてもらえる?
銀座カラーで遅刻をしてしまった場合の対応は、公式サイトには明確な記述はありませんでした。
でも遅刻してしまうことって絶対ないことではないし、はたしてどれくらいの時間の遅刻までなら施術してくれるのかって気になりますよね?
おそらく銀座カラーでは公にできないから公式サイトに書いてないけど、店側で対処することっていろいろあるはずなんです。なので実際に体験している人が書いていることを調べて、分かったことを解説していきますね。
銀座カラーの脱毛予約に遅刻してしまいそうな場合、何分遅れるかに関わらず必ずコールセンターに連絡を入れるようにしましょう。他の予約状況によっては遅刻しても全身脱毛してもらえる場合があります。
で、口コミや体験談から分かったことは、15分までの遅刻なら一部の部位の脱毛をカットして施術してもらえますよ。20分以上遅刻してしまうと1回分の消化もしくは2,000円のキャンセル料がかかってきます。
これも例えば電車が遅れてしまう(念のため遅延証明はもらっておきましょう)とかなら、ケースバイケースですがペナルティなしになる場合もあるようですね。
あと予約しているお店の混雑状況もあって、ペナルティなしで施術してもらえた事例もあるので、とにかく遅れそうな場合はコールセンターに電話するのは必須ですよ!
銀座カラーは予約が取れないって本当?予約に関する口コミと予約が取りやすい理由について
銀座カラーの予約に関する口コミ1・6回おまとめ予約が便利でした
6回おまとめ予約が便利で、最短8カ月で6回完了したと満足している方の口コミです。
銀座カラーで全身脱毛6回コースを契約して、6回を最短の8カ月で完了しました。
効果も私なりに感じたので、ひとまず卒業です。もし1年後とかにまたムダ毛が生えてきたら、その時はまた銀座カラーに通いたいと思います。
脱毛って多くの人が予約が取れないって言う中で、なぜ私は最短の8カ月で完了したか不思議じゃないですか?
それは銀座カラーならではの、6回おまとめ予約のおかげなんですよ。銀座カラーでは、カウンセリングの時のみですが6回分の予約が取れるんです。
私は、初めてカウンセリングに行った時に、その日のうちに契約したんです。なぜかって言うとカウンセリング当日に契約すると当日割引という制度があって、6万円も割引があったからです。
それで契約して、その日に6回分まとめて予約してと、とんとん拍子に進めて8カ月後のキレイになった自分を想像していましたよ。
ただし6回おまとめ予約も注意しないといけないことがあって、途中で1回キャンセルすると、その後の予約がすべてキャンセルになってしまうんです。そうなると残りの回数分は、いちから予約を取り直さないといけなくなるので、多分当初の予定から大幅に遅れることになると思うんです。
なので、途中で予定が変わって行けなくなることって、大いにありそうなのでそこは難しいとこかな?
幸い私は、生理不順もないし、8カ月間予定変更しないといけないこともなかったので良かったです。私みたいな人には本当にいいシステムだと思いますよ。
銀座カラーの予約に関する口コミ2・平日の日中なら希望の日時で予約が取れました
平日の日中の時間を上手に活用して予約を取っている方の口コミです。
私は全身脱毛し放題プランで銀座カラーに通っています。
契約した時に、6回おまとめ予約があるのを知って、一気に6回分の予約を取ってしまおうか迷ったのですが、急な予定変更があるかもしれないし、生理が不順がちなため、なかなか数カ月先の自分の予定が想像できなくて6回おまとめ予約はしませんでした。
そもそも私は飲食業で働いていて、休みのほとんどは平日なので、なんとなく予約は取りやすいだろうというのもあったからです。
案の定、平日の日中の予約は取りやすいです。しかも通える範囲に2店舗あるので、自分の予定の都合に合わせて2店舗を使い分けている感じです。
平日でも夕方の通勤帰りの時間は、急に予約が取りづらくなるので、日中に絞って自分のペースで気軽に通えてますよ。
銀座カラーの予約に関する口コミ3・当日予約は意外と空きがあって助かった
当日キャンセル狙いで、次々と当日予約を取っている方の口コミです。
銀座カラーで全身脱毛し放題コースに通っています。
私の仕事が不定期の休みでなかなか先の予定が立てにくくて、どちらかというと脱毛サロンでは予約の取りにくいタイプの人でした。普通なら施術が終わったその日に次の予約を取るのでしょうけど、コロコロ予定の変わる状況なので次の予定を取る気分じゃないんです。
ある日、予定が突然空いてしまって、何気にスマホで空きを検索していたら2時間後に空きを見つけたんです。当日でも、1時間前なら予約が可能なのですぐに2時間後の枠を予約して施術出来ました。そうやってスマホで空きを検索すると当日の空きがちょくちょく見つかって、結構コンスタントに行けるようになりました。
ある日、当日1時間前を過ぎてしまった空きを発見して、直接店舗に電話で確認したら、なんと行けることになったんです!
事前の予約は難しくても、当日になったらスっとスマホから予約できるし、予定が空いてしまった休日の有効活用に便利なシステムだと思います。
銀座カラーの予約に関する口コミ4・1回キャンセルしてしまうと6回おまとめ予約が全てキャンセルになるのは困る
せっかく6回おまとめ予約をしたのに、都合で初回にキャンセルしたら後の分すべてキャンセルになって困ったという方の口コミです。
銀座カラーのカウンセリングの時に、6回おまとめ予約というシステムがあることを知って、脱毛サロンは予約が取りにくいという話を友達から聞いて知っていたので、これはいいと飛びついて契約しました。もちろん6回おまとめ予約をしました。
ところが初回の施術日の前日に生理になってしまって、私は生理になって2~3日は、思いっきり体調が悪くなるタイプで、仕方なくコールセンターに電話してキャンセルしました。
で、その時に言われたのが、とりあえず予約していた6回分はすべてキャンセルになるということです。
それを聞いて「え~っ!」て叫んでしまいましたよ。
だってせっかく数か月分の予約を取っていたのに全部キャンセルになるなんて・・・
直近の初回分の予約を取り直せると聞いたのですが、その時分かる予定で取れる日がなかって、その時は予約を取らずに電話を切りました。いきなり脱毛難民になった気分です。
私以外にも、こんな目に遭ってる人ってたくさんいるんじゃないでしょうか?いち早く改善してほしいです。
銀座カラーの予約に関する口コミ5・1回の施術時間が短いから予約枠が多いと感じた
施術時間が短くなって、予約が取りやすくなったと感じている方の口コミです。
以前から銀座カラーに通っていますが、私のメインで通っている店舗が都心の人気店で、予約の争奪戦が結構激しくてなかなか思った日に予約が取れないのが悩みの種でした。
ところが最近機械が変わって、以前より照射時間が短くなって予約が取りやすくなったんです。
新しい機械が、なんでも連射式の機械らしく、施術が60分で終わるようになったんですよ。前から比べたら3分の1くらいの施術時間なんです。単純に比べたら前の3倍くらいの予約枠の増加ですよ。
本当にその効果は実感していて、前だったらほぼ取れなかった平日の仕事帰りの時間も取れたりします。
おまけに照射時間が短くなって、仕事帰りの疲れた時でも気軽に脱毛出来るようになって、とても満足しています。
関連リンク:【銀座カラーの口コミ】脱毛の評判は?脱毛サロンの料金と予約の口コミ!
銀座カラーの予約が取りやすい理由1・6回おまとめ予約が可能
以前は口コミを見ていると、予約がとりにくいという声が多くあったのですが、銀座カラーでは混雑を解消する対策を行なっていて、現在では「予約がとりやすい」という声が増えてきているんですね。
予約が取りやすくなった一因として、6回分おまとめ予約が挙げられます。
文字通り6回分の予約をまとめて取るというものですが、これが導入されたことによって予約が取りやすくなったという声が増加しているんです。
施術後に1回1回次の施術の予約を取る方法だと、なかなか希望の日に空いてなかったりして、次の施術が3カ月先なんてこともザラにあるんですが、6回分をまとめて予約していると、3カ月開いたなんて心配はなくなりますよね。
ただし、6回おまとめ予約にも下記のような注意事項がありますよ。
6回おまとめ予約が使えるのは、初回のカウンセリングの時のみ
1度キャンセルしてしまうと、それ以降の予約分は全部キャンセル扱いになる
6回おまとめ予約が取れるのは、カウンセリングの時のみなんです。それ以外のタイミング(例えば1回目の脱毛が終了した後等)では、おまとめ予約を取ることはできないので、カウンセリング時には、必ずスケジュールを確認できるものを持参するのがいいですよ。
6回おまとめ予約を取っていても、予約のキャンセルや日付変更した場合、それ以降に取っている予約も全てキャンセル扱いとなってしまうんですね。
なぜすべてキャンセル扱いになるかというと、脱毛できる周期って、決まっているので(1~3回目は1ヶ月ごと、4~6回目は2ヶ月ごと)、予約日が変更されるとそれ以降の予約可能日もずれてしまうからなんですね。
なので、最初の方の予約を変更してしまうとそれ以降の予約がキャンセルとなってしまいもったいないので、必ず行ける日に予約を取るようにしたいですね。
銀座カラーの予約が取りやすい理由2・大型店舗や新規開店の店舗が多い
銀座カラーは、全国19都道府県に42店舗展開していて、さらに新規店舗展開や既存店舗の拡張など、予約の取りやすい環境作りを目指しているんですね。
2022年4月現在においては、新規店舗の出店予定はないんですが、コロナの状況が落ち着いたら新たな店舗を展開していくようですよ。
元々銀座カラーの既存の店舗は大型店が多いので、それに伴ってベッド数も他のサロンに比べて多いんですよ。例えば、銀座本店なんてベッド数は28台もありますからね。この店舗の大型さはダントツですよ。近隣の銀座プレミア店でも13台あるし、大阪の心斎橋店も16台と多いですね。
それに都市圏は特になんですが、同一地域に店舗数が集まっていて、それら店舗間の移動も簡単にできるので、予約枠の空いている店舗を優先して行くことが出来るんですね。そういったことで予約が取りやすくなっているわけです。
銀座カラーの予約が取りやすい理由3・1回の施術時間が短く予約枠が多い
先ほど紹介した口コミでもありましたが、銀座カラーが最新の脱毛機器を導入して、1回の照射時間が短くなったんです。
どれくらい短くなったかというと、約270分もかかっていた全身脱毛の施術時間が、わずか約60分にまで短縮したんですね。その結果、より多くのお客様を対応することができるようになったので、予約枠が実質3倍になったようなものなんです。
銀座カラーが導入した最新の脱毛機器がどんな機器かというと、自社で開発したIPL方式の連射式脱毛機なんです。
この脱毛機器は、肌の上をスライドさせながら照射できる連射式の機種で、この機器を導入したおかげで施術時間が大幅に短縮できたわけですよ。全身脱毛の施術時間が、約60分に短縮できたので、その分予約枠の増加に一役買ったわけですね。
銀座カラーの予約が取りやすい理由4・契約店舗以外でも施術が受けられる
銀座カラーでは、全国19都道府県に42店舗展開していて、契約した店舗以外の店舗も自由に行ける仕組みを導入しているんですね。全国19都道府県を自由に行き来は現実的じゃないですが、都市圏の場合通える範囲内に複数店舗があるので、その店舗間を自由に行き来できるのは大変便利だと思いませんか?
契約した店舗以外の予約も会員専用サイトから簡単にできるので、近隣店舗の予約状況をチェックして空いていたらすかさずその店舗の予約を取ることが出来るので大変便利ですよね。
銀座カラーでは選任担当制(チーム制)を取っているので、違う店舗に行った場合困るんじゃないかと思ってしまいますが、AIで管理している顧客の肌データをすべて共有しているので、その心配もないですよ。
銀座カラーの予約が取りやすい理由5・会員サイトで複数の予約可能時間が確認できる
銀座カラーには専用のアプリはありませんが、便利な会員サイトがあり、いつでも予約や情報の確認ができます。会員専用サイトの一番のメリットはやはり24時間対応というところですね。コールセンターや店舗での電話予約ということになれば、19時までとかの制約があって勝手が悪いと言わざるを得ません。
だけど会員専用サイトを駆使すれば、驚くほど予約が取りやすい状況を手にすることができますよ。
上記の画面は、会員専用サイトのマイページにログインして、予約したい店舗を選択した後に出てくる予約可能日時の画面なんです。お気づきだと思いますが、予約可能な日時がズラズラズラっと出てきてますよね。このように予約可能時間が複数出てきて選択できるところが予約を取りやすい所以なんです。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ1・当日予約(キャンセル待ち)をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの一つ目ですが、当日予約(キャンセル待ち)を狙ってみるということです。
会員専用サイトから予約やキャンセルが簡単にできるので、当日に急に空きが出てくるなど、効率よくキャンセルを押さえられることができますよ。銀座カラーは当日キャンセルが無料なので、当日急に行けなくてキャンセルする人が結構いるんですよ。
なので今日1日予定が空いてるって人は、スマホで専用サイトにログインしといてキャンセル待ちを狙うのは結構おすすめです。予約したい店舗を変えてこまめにチェックしていると、かなりの的中率で空きを見つけることが出来るんです。
当日の1時間前までなら予約が可能なので、予約枠の空きを見つけたらすぐ予約して行けるので大変便利ですね。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ2・予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をする
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの2つ目は、予約が可能になる日(次回予約の3カ月前)に予約をするということです。
次回予約の3カ月前は一応目安で、施術が始まった最初の頃は1カ月から1カ月半が次回の施術可能な日になると思うんですが、とにかく施術が終わったその日のうちに次回の予約を入れてしまうのが、予約を取る1番確実な方法ですよ。
まだ先のスケジュールが分からないという人もいそうですが、とりあえず取っておいて、仮に予約を取った日が行けないと分かったら、会員専用サイトで簡単に予約の変更が可能なので心配はいらないです。最悪当日の1時間前までならキャンセルも出来ますし・・・
でも予定が変わって行けないと分かったら、すぐに予約変更した方がいいですね。でないと次に行ける日がどんどん先に延びかねないですからね。
銀座カラーで予約を取りやすくするコツ3・脱毛閑散期(秋~冬)を狙う
銀座カラーで予約を取りやすくするコツの3つ目は、脱毛閑散期(秋~冬)を狙うということです。
やはり5月~8月という時期は、脱毛に通う人が増えるので混みやすくなるんですね。ましてや利便性が高い立地に店舗があるとか、会員数が多い店舗に通っているなんて場合も、この5月~8月の脱毛繁忙期、特に土日の予約は取りづらいです。
どうしても夏前までにある程度の脱毛をしたい!って方は頑張ってこの時期の予約を狙うしかないですが、そうじゃなくて長期戦で臨むと考えてる方なら脱毛閑散期(秋~冬)を狙うのが得策ですね。
この時期なら比較的すいてるので、自分のペースで脱毛出来て、予約が取れないとイライラすることもありませんよ。
今まで述べた予約を取りやすくするコツを複合的に組み合わせて活用すれば、予約が取れないなんてなくなりますから是非かつようしてくださいね!
銀座カラーの予約に関するよくある質問
6回おまとめ予約について詳しく教えてください。
6回おまとめ予約とは、初回カウンセリング時に1回目~6回目までの予約をまとめて取ることができるというものです。
6回分の予約がまとめて取れるので脱毛完了までのスケジュールが立てやすくて、最短8か月後には脱毛を完了することができる画期的な仕組みですね。
ただし、6回おまとめ予約を取れるのは初回カウンセリングの時に限っているので、もうすでに施術を受けた人が次回から6回分の予約を取れるというものではないので注意が必要ですよ。
なので、6回おまとめ予約を利用しようとするなら、初回カウンセリングの時に申し出ないといけないので、カウンセリングに行くときには、ある程度自分のスケジュールを分かるように準備してる方がいいですね。そんな先のことまで分からないって人もいるでしょうけど、この制度は後から利用できないのでとりあえず6回おまとめ予約を申し出ることをお勧めしますよ。
それと6回おまとめ予約を取ったら、なるべくキャンセルをしないことです。
というのも、1度キャンセルすると残りの予約分すべてキャンセルしたことになるからです。最悪6回分の予約の1回目でキャンセルすると1回も施術していないのに全部キャンセルになってしまうからです。
銀座カラーの場合、当日キャンセルも無料で出来るので、できるだけ行くことを前提に予定を調整するのがいいですね。
6回おまとめ予約注意点
- 初回カウンセリングの時に申し出ないといけない
- キャンセルすると次回以降の分がすべてキャンセルになる
以上の点を注意すると、とにかく6回分の予約が取れて、脱毛完了時期も明確になってとてもいい仕組みだと思いますよ。
当日キャンセルはペナルティや追加料金がありますか?
銀座カラーの当日キャンセルは、予約時間の1時間前までに会員サイトで連絡すればペナルティはありません。電話でキャンセルする場合は、原則前日の19時までにしないといけないなので、当日行けなくなった場合は会員サイトからキャンセルすれば大丈夫ですよ。
なので、きちんと予約の1時間前までに会員サイトからキャンセルすれば、回数消化やキャンセル料などのペナルティが発生することはないんです。もちろん当日キャンセルはしないに越したことないですが、ペナルティが発生しないのはうれしいですね。
ただ問題は、そもそも予約を忘れていたとか何らかの理由で、何の連絡も入れずにドタキャンになった場合です。
この場合は、原則として
- 回数コースの場合、1回消化
- 通い放題コースの場合、キャンセル料2,000円発生
となるようです。
ただしこれも予約時間を15分超過までなら、一部の部位の脱毛をカットして施術してもらえます。20分以上超過してしまうと上記のペナルティは発生してしまいます。
これも予約しているお店の混雑状況もあって、ペナルティなしで施術してもらえた事例もあるので、一概には言えません。と言っても何の連絡もなしだとそういった融通もしてもらえない可能性の方が大きくなるので、とにかく少しでも遅れそうなときは時間に関係なくコールセンターかお店に電話しましょう!
無断キャンセルすると次回予約が取れなくなりますか?
無断キャンセルすると、回数コースの1回消化や通い放題コースのキャンセル料発生などのペナルティはありますが、次回予約が取れなくなることはありませんよ。なので次回分を会員専用サイトかコールセンターで取り直して全然だいじょうぶです。
でもよくよく考えてみてください。
あなたの予約した日時に、お店のスタッフが機械を準備して待っているんです。もしかしたらあなたが事前にちゃんとキャンセルしていたら他のお客さんが代わりに施術してもらえたかも知れないんです。
なのでキャンセル料を払えばいいんでしょ!ってことでなく、マナーとして事前に連絡できるならちゃんとしてた方が、今後通いにくくなるようなことにもならないと思うんですよ。
もしも万が一、すっかり忘れてしまって連絡できなかったということであれば、次の来店の時に「申し訳ありませんでした」と一言きちんとあやまっておきましょう。
施術される側も、する側も、どちらも人間なので、お互い気持ちよく顔を会わせる方がいいですよね。もやもやしたままだと、通いにくくなるかもしれませんから、一言謝罪の言葉を添えましょう。
生理は施術ができませんか?キャンセルをした方がいいですか?
生理中でもVライン(上部・サイド・iライン)、ヒップ、ヒップ奥の部位以外なら施術できますよ。
ただしここで注意してほしいのが、必ず生理中だということを事前に店舗に連絡するということです。もし何の連絡もしないで来店し、「生理なのでVIOヒップは別日にしてください」と言っても店舗によっては消化の扱いになることもあるからです。
ちゃんと事前連絡をしていたら、VIOなどを別日に振り替えても、1回消化の扱いにはならないので注意してくださいね。
ただ、ホルモンバランスが不安定になる生理の時期は、肌も敏感になっているので、生理中の脱毛は避けた方がいいかもしれませんね。なので気分がすぐれないとかの時は、会員サイトから1時間前までなら無料で簡単にできるので、予約の変更をお勧めします。
初回カウンセリング当日に施術を受けることができますか?
初回カウンセリングの当日の施術は受け付けていないです。
初回カウンセリングが終わって、すぐに施術できるという脱毛サロンはほとんどありません。施術が始まるのは2回目の来店からになります。
初回のカウンセリングでは、スタッフの方から肌の調子やムダ毛の生え方、現在の健康状態などについてヒアリングされます。それに基づいて脱毛のことについてはもちろんのこと、脱毛プランや施術の計画についての案内が行われます。
そのカウンセリングの内容やスタッフの対応などから、この店舗が合うなと思ったらその場で契約を交わしてもいいし、もちろん後日の契約でもいいです。とにかく契約をした時点で、次回以降の予約をして、そこから脱毛スタートです。
会員カードを忘れるとキャンセル扱いになりますか?
会員カードを忘れて店舗に行ってしまっても心配しなくて大丈夫です。キャンセル扱いにはなりませんよ。
銀座カラーでは、予約を入れて店舗に行くときに、カウンターで会員カードを提示するんですが、もし会員カードを忘れてしまっても、身分証明書(免許証・健康保険証・パスポート・住基カードなど)で本人に間違いないと確認できれば、銀座カラーの会員カードがなくても脱毛施術を受けることができるので安心してください。
でもなるべく銀座カラーの会員カードは忘れないようにした方が良いですけどね。
もし銀座カラーの会員カードを紛失してしまったという時も、手数料なしで再発行してくれますよ。なので万一紛失してしまった場合には受付で申し出て、早めに再発行しておきましょう。
契約後1回目の予約はどのように取りますか?
銀座カラーの予約方法は、
- 会員サイトで24時間ネット予約
- コールセンターで電話予約
- 店舗カウンターで予約
の3通りのパターンがあるんですが、契約したあとの第一回目の予約だけは手順が違います。会員サイトで予約できるようになるのは2回目以降の施術予約からなんです。なので契約後1回目の予約に関しては、
- 契約した時に、その店舗でその場で予約を入れてしまう
- その場で日程が確定できない場合は、後日コールセンターに電話して予約を入れる
のどちらかになります。
電話番号 | 0120‐360‐286 |
受付時間 | 平日/12:00~21:00 土日祝/10:00~19:00 ※年末年始を除く |
ダイヤル | 音声ガイダンスに従ってダイヤル1番を押す |
通話料 | フリーダイヤル無料 |
コールセンターの受付時間外対応 | メールで対応 |
初回カウンセリングの日に契約が必須ですか(後日契約はできない)?
カウンセリングを受けた当日に契約しなくても大丈夫ですよ。
一旦自宅に戻ってゆっくり考えた結果、やっぱり契約したいとなった場合は、コールセンター(0120-360-286)に電話することになります。
電話したらオペレーターに契約したい旨を伝えてください。オペレーターが契約する日時の予約を承ってくれます。
契約当日の手続きの所要時間は、15分から30分程度です。当日に持っていくものは、以下が必要となります。
- 本人と確認できる物
(運転免許証、健康保険証、パスポートなど) - 分割ローンを利用する予定のある人は「銀行印・キャッシュカード(または通帳)」
また、勤め先の住所や連絡先などを記入しないといけないので準備しておいてください。
銀座カラーの予約・キャンセル方法のまとめ
このページでは、銀座カラーの予約やキャンセルについて述べてきました。
銀座カラーの初回無料カウンセリングのネットや電話での予約の方法、初回カウンセリングの流れについてや初回カウンセリングの時に何を持参する必要があるかも述べましたね。
あと契約して会員になってから、実際の施術をするときの予約方法や予約の変更方法、またキャンセルする方法も具体例を交えて書きましたけど確認できてますか?
銀座カラーの予約に関する口コミも載せていますし、予約が取りやすい理由と予約を取りやすくするコツは参考になったでしょうか?
銀座カラーの予約に関することで疑問に思いがちなことも、よくある質問で答えていますので参考にしてくださいね。
このページを最初から最後まで読んでいただきますと、銀座カラーの予約に関することはばっちり分かるようになっていますので、もう一度最初に戻って読み進めてくださいね。
コメント