【銀座カラーの料金】脱毛し放題の仕組み/銀座カラーのコースとプラン

銀座カラー 脱毛し放題 脱毛

※本ページはプロモーションが含まれています

「銀座カラーの料金プランを知りたい」
「全身脱毛で通い放題のコースってあるの?」

銀座カラーで脱毛をしようか検討しているなら、料金プランのことや通い放題のコースがあるのかって気になりますよね。

銀座カラーの料金プランは全身脱毛のみのシンプルな形態です。

このページでは、銀座カラーの料金のことと、みんなが気になる通い放題のコースについて解説します。

最後まで読んでいただくことで、銀座カラーの料金プランのことや通い放題のコースである「脱毛し放題」について理解できるようになります。

このページが、あなたの素敵な脱毛ライフに役立ってくれると嬉しいです。

無料カウンセリングはこちらをクリック↓↓↓
銀座カラー

【銀座カラーの料金】銀座カラーのコースは?

銀座カラー 料金

銀座カラーは全身脱毛専門の脱毛プランです。

コースは、メインの6回の回数プランと2年間脱毛し放題プランの2つというシンプルな形態です。(但し回数プランには9回、12回と脱毛し放題には3年間も裏メニューであり)

ここでは、銀座カラーの料金プランやコースについて解説します。

全身脱毛(顔とVIO含む)6回プラン(医療脱毛1回付き)の料金

料金は、分割で月々1,900円、プラン料金:98,000円となっています。

詳細は、下記のようになっています。

顔・VIO付き全身脱毛6回プラン:プラン金額(20,700円割引適用後)98,000円。【1回目4,116円+2回目以降1,900円(59回)+ボーナス加算金3,000円(10回)/分割手数料含む総支払額は146,216円】全て税込価格です。
月々1,900円は分割払いを利用(当日契約した場合)した一例なので、ボーナス加算金などが変わると月々の支払いも変わりますのでご注意くださいね。

6回プランの他に9回、12回プランもあるので、詳細は無料カウンセリングで確認してくださいね。

全身脱毛(顔とVIO含む)2年間脱毛し放題プラン(医療脱毛4回付き)の料金

料金は、分割で月々4,300円、プラン料金:299,000円となっています。

詳細は、下記のようになっています。

顔・VIO付き2年間全身脱毛し放題プラン:プラン金額(80,000円割引適用後)299,000円。【頭金35,000円+1回目10,188円+2回目以降4,300円(59回)+ボーナス加算金13,000円(10回)/分割手数料含む総支払額は428,888円】全て税込。
月々4,300円は分割払いを利用(当日契約した場合)した一例なので、頭金やボーナス加算金が変わると月々の支払いも変わるので注意してくださいね。

2年間脱毛し放題のほかに、3年間脱毛し放題プランもあります。

銀座カラーでは、通い放題になる脱毛し放題プランがおすすめ

銀座カラーでは、通い放題になる脱毛し放題プランがおすすめです。

なぜなら、医療脱毛が1回付いているとはいえ、6回の脱毛回数では思った効果が得られにくいからです。

脱毛効果をしっかり得ようと思ったら、脱毛し放題プランで脱毛しましょう。

なのでここからは、メインの脱毛し放題プランを詳しく解説していきます。

【銀座カラーの料金】脱毛し放題プランの特徴

銀座カラー 脱毛し放題

特徴1・全身の施術がたったの60分で完了

全身脱毛って時間がかかりそう…って思いますよね?

銀座カラーの全身脱毛はたったの60分で完了するから、スキマ時間にも通えて大変便利ですよ。

銀座カラー全店に導入されている脱毛機は、肌の上をスライドさせながら照射できる連射式の機種で、単発式の機種に比べて時間を大幅に短縮して照射が可能なんですね。

さらに最新式の脱毛機を新たに導入した結果、今では平均60分で照射が完了できるようになったんです。

他の多くの脱毛サロンでも連射式脱毛機器が導入されてきましたが、連射式って従来の1ショットずつ照射する単発式の脱毛機よりもパワーが弱くて脱毛効果を実感しづらい、というデメリットがあるんですね。

そこで銀座カラーは、なんと自社で高出力の連射式ハイパワー脱毛機を開発することで、「脱毛効果の実感しやすさはそのままに、照射時間を大幅に短縮する」という離れ業をやってのけたんです。

その結果が、全身脱毛60分で完了というわけですね!

特徴2・予約時間の1時間前までキャンセルOK

予約時間の1時間前までキャンセルが無料でOKというのも、銀座カラーの特筆すべき特徴の一つですよ。

他の脱毛サロンが、キャンセルに関しては前日までか前々日までならペナルティなしという中で、当日1時間前までならペナルティなしというのは良心的ですね。

これなら、当日急に体調不良になるとか諸事情でどうしてもキャンセルしなければいけなくなった時でも安心ですよね。

ただし、予約時間の1時間前までキャンセルOKというのは、会員サイトからキャンセルする場合に限るんです。

電話でキャンセルする場合は、前日の19時までに連絡しないとダメなんですよ。

なので会員サイトをすぐ呼び出せるように、スマホのお気に入りに入れておくと安心ですね。

特徴3・回数無制限!永久メンテナンスつき

回数も期間も無制限で、顔とVIO含む全身脱毛が出来るのが、銀座カラーの脱毛し放題プランの特徴なんです。

これって全身脱毛が永久的にできるってことですよね。

よく医療脱毛は永久脱毛になるけど、脱毛サロンの光脱毛は永久脱毛にならないって言われるんですけど、これはある意味正しいことを言ってるんですね。

ただ、光脱毛も回数を重ねていくとほぼ永久脱毛に近い効果は得られますからね。

なので期間も回数も無制限なら永久脱毛と同じと言えるし、もし年数が経って生えてきたら、また施術を受ければいいだけの話しです。

ただし、何もしなくていいかと言えばそうじゃなくて、契約更新はしないといけないし、1年間全く脱毛を受けていないとかってに退会になったりとかあるので注意は必要ですよ。

契約更新とかの話しは後で詳しくしますね。とりあえず契約更新とかはあるけれど、脱毛し放題プランは回数も期限もないと思っていて大丈夫です。

【銀座カラーの料金プラン】通い放題がある脱毛サロンと特徴を比較

銀座カラー 脱毛し放題

料金で比較

脱毛サロン名 プラン名 料金
銀座カラー 全身脱毛2年間脱毛し放題プラン(医療脱毛4回付き) 月々3,900円 割引適用後総額290,000円    定価370,000円
ストラッシュ 月額制プラン(1回で全身の1/4を施術) 月額4,400円 ※初月から2カ月無料
ストラッシュ 全身ライト脱毛完了コース ※保証期間5年 月々11,500円 総額490,000円
ストラッシュ 全身STスタンダード脱毛完了コース ※保証期間5年 月々13,000円 総額550,000円
キレイモ 全身脱毛無制限プラン 月々6,000円 割引適用後総額390,000円
シースリー プレミアム全身脱毛コース 月々3,700円 全てのキャッシュバック適用後総額139,900円 定価380,600円
脱毛ラボ 月額制おためしプラン(毎月4/56箇所ずつ脱毛) 月額2,189円 ※初回2,189円払えば後は16か月間無料
リンリン 全身脱毛通い放題プラン 割引適用後総額220,000円 ※新規及び5/31まで適用
ミュゼ 全身脱毛完了保証コース 月々4,600円 割引適用後総額187,200円    ※最安値保証

脱毛範囲で比較

脱毛サロン名 脱毛範囲 眉間 小鼻 鼻下
銀座カラー 顔・VIO含む全身 あり あり なし
ストラッシュ 顔・VIO含む全身 なし なし あり
キレイモ 顔・VIO含む全身 なし あり あり
シースリー 顔・VIO含む全身 なし なし あり
脱毛ラボ 顔・VIO含む全身 なし あり あり
リンリン 顔・VIO含む全身 あり なし あり
ミュゼ 顔・VIO含む全身 なし あり あり
※各社の顔の施術範囲に差があるので対比してみました。

予約方法で比較

脱毛サロン名 通い放題プランの予約方法
銀座カラー WEB(会員サイト)・TEL(基本コールセンター、緊急時店舗)・店舗で直接
ストラッシュ アプリ(LINE)・TEL(コールセンター、店舗)・店舗で直接
キレイモ WEB(会員サイト)・TEL(コールセンター、店舗)・店舗で直接
シースリー WEB(会員サイト)・アプリ(LINE)・TEL(コールセンター、店舗)
脱毛ラボ アプリ(LINE)・TEL(コールセンター、店舗)・店舗で直接
リンリン TEL(店舗)・店舗で直接
ミュゼ WEB(会員サイト)・アプリ(ミュゼパスポート)・TEL(コールセンター)

施術ペースで比較

脱毛サロン名 通い放題プランの施術ペース
銀座カラー 1~3回目:1か月 4~8回目:2ヶ月 9~12回目:3か月 13~14回目:4カ月   15回目以上:5か月
ストラッシュ 予約が取れれば最短2週間に1回 1年間で最大18回 19回目以降:3か月に1回
キレイモ 1~24回目:最短45日に1回 25回目以上:最短90日に1回
シースリー 最短3か月に1回
脱毛ラボ 予約が取れれば最短2週間に1回
リンリン 1年目:2~3か月に1回 2年目:3~4か月に1回 3年目以降:半年に1回
ミュゼ 予約が取れれば最短2週間に1回

契約期限で比較

脱毛サロン名 契約期限
銀座カラー 契約期間2年 2年後に更新手続きして、3年目以降毎年更新手続きすれば実質期限なし
ストラッシュ 月額制は解約しない限り無期限 脱毛完了コース:5年
キレイモ 無期限
シースリー 無期限
脱毛ラボ 月額制は解約しない限り無期限
リンリン 無期限
ミュゼ 無期限

【銀座カラーの料金】脱毛し放題プランの料金と支払い方法

銀座カラー 脱毛し放題

全身脱毛2年間脱毛し放題プランの料金

通常料金(税込) 370,000円
割引適用後料金(税込) 290,000円 ※80,000円キャンペーン割引適用後価格
月額(税込) 月額3,900円 ※頭金49,000円+1回目9,472円+2回目以降3,900円(59回)+ボーナス加算月12,000円(10回)/分割手数料含む総支払額は408,572円
脱毛範囲 顔とVIO含む全身

銀座カラーの支払い方法1・現金一括払い

銀座カラーの支払い方法にはいくつかありますが、支払う金額が一番少なくて、かつ分かりやすいのが現金で一括に支払う方法ですね。

現金で支払う方法だと、クレジットカードやデビットカードを持っていなくても支払うことができますし、手数料なども一切かかりませんので、手元に余裕があって無駄なお金を一切かけたくない人にはオススメの支払方法です。

ただし、支払うタイミングは契約時に一括で支払わないといけないので、契約の時に現金を用意しておかないといけませんよ。

なので多くの現金を持ち歩くことになるので注意して下さいね。

ちなみに施術に通う度に現金を支払う、都度払いには対応していませんよ。

銀座カラーの支払い方法2・信販会社ローン

銀座カラーで月々プランを利用すると、信販会社を使ったローンで支払うことになりますよ。

一括で支払うほどの現金がなくて、クレジットカードも持っていなくても、申し込めるのがメリットですね。

分割回数も最大60回に出来るので、月々の支払いが少なくて済むのはありがたいです。

ただしローンを組むことになるのでいくつか注意点がありますよ。

  • 上の料金表を見て分かる通り、分割手数料がかかるので総額の支払いは高くつく
  • 契約の時に頭金を支払わないといけない
  • 来店しない月も口座から引き落とされる
  • 契約するプランと分割回数によっては、脱毛が終わっているのに支払いが続く
  • ローンを組むのに審査を通らないといけない

上の料金表の月額3,900円というのは、一見月の支払いが安くて良さそうですが、頭金を49,000円支払って、さらに年2回のボーナス月に12,000円を支払うというプランです。

もし頭金が1万円くらいしか用意できなくて、ボーナス月も加算する余裕がなくて毎月均等割りとすると、月の支払いがだいぶ変わってきます。

なので店頭で契約するときは、ちゃんとシミュレーションしてもらって、月の支払いがどれくらいになるか確認した方が良いですよ。

注意点の一番最後の、審査を通らないといけないというのも気がかりですよね。

でもこれは、銀座カラーで契約している信販会社は複数あって、もし1つの信販会社が通らなかったとしても、通るまで全ての会社で審査を進めてくれるので安心ですよ。

最後に、分割ローンを組む時には、銀行印とキャッシュカードまたは通帳が必要なので、契約の際は忘れないようにしましょうね。

銀座カラーの支払い方法3・デビットカード

先ほど現金一括払いが、支払う金額が一番少なくて分かりやすいと言いましたが、そういった意味ではデビットカードでの支払いも同じだと言えますよ。

ご自身の銀行口座から即時に引き落とされるので、クレジットカードのように翌月の何日に引き落とされるのかしら?っていう煩わしさがないです。

しかもクレジットカードのようにポイントも付くので、一括で支払える額が残高に残っているならデビットカードで支払う方がおすすめですね。

現金を持ち歩くのも不用心ですしね。

ただし、契約するプランの金額がちゃんと口座に残っていないと、決済時にエラーが出てしまうので銀行口座の残高は確認しときたいですね。

デビットカードと言っても特別なカードが必要ってわけでもなくて、いつも使っているキャッシュカードで全然問題ないですよ。

銀座カラーの支払い方法4・クレジットカード

もちろん銀座カラーでの支払いにクレジットカードも使用できますよ。

クレジットカードで支払うと、カードによっては非常に高いポイント還元があるのが魅力ですよね。

カードの支払いの場合、一括での支払いと分割、あとリボ払いも利用できますよ。

ただ注意しないといけないのは、銀座カラーでの支払い時には一括払いしか選択できません。

クレジットカードでの支払いに分割払いやリボ払いを利用するには、後から直接クレジット会社に連絡する必要がありますよ。

あとカードごとに限度額というのが設定されているので、使うカードによっては支払う額より低い限度額の設定のために、決済の時にエラーが出てしまうとか、その月にたくさんお買い物をしていて限度額を使い切ってる場合もエラーが出るので、事前に限度額と使っている額を確認しときたいですね。

銀座カラーの頭金・頭金の額は自分で決められる

銀座カラーで信販会社を使ってローンを組む時には頭金を支払わないといけないんですね。

上の方で全身脱毛2年間脱毛し放題プランの料金表のところに、月額3,900円としていますが、これは頭金49,000円を支払って、1回目の分割料金が9,472円で、年2回あるボーナス加算月に12,000円支払うとした時の60回分割ローンとした結果、月額3,900円となっているわけです。

なので頭金をもっと払えば、月々の支払いを安くできるかあるいは支払う回数を減らせるか出来るわけですね。

この契約時に払う頭金の額を自分で決めることが出来るんです。

契約の時にまとまったお金がなければ、1,000円でもいいし、月々の支払いを減らしたい、あるいは分割回数を少なくしたいということだったら、頭金を多く払えばいいということです。

ここはご自身の予算に合わせてよく考えて決めるようにしてくださいね。

ローンの分割手数料は10回までは銀座カラーが負担(0円)

銀座カラーでは、信販会社を使ってローンを組む時に、分割手数料は10回までは銀座カラーが負担するというキャンペーンをやっています。

例えば、36回払いのローンを組んだとしたら、10回までの分割手数料は0円ということです。

なので残り26回分のみ分割手数料がかかるということですね。

だから10回払いのローンだったら分割手数料はなしというありがたいキャンペーンなんです。

銀座カラー 脱毛し放題

※大変残念なんですが、このありがたい分割手数料0円のキャンペーンは、2019年12月26日の料金改定により終了してしまいました。

【銀座カラーの料金】脱毛し放題プランの仕組み:メリットとデメリット

銀座カラー 脱毛し放題

メリット1・キャンセル料金0円

銀座カラーの脱毛し放題プランの1つ目のメリットは、キャンセル料金が0円ということです。

銀座カラーの公式ページを見ていただくと分かるんですが、ムダな追加料金は一切かからないということで、

  • 当日キャンセル料0円
  • 背面のシェービング0円「えり足(うなじ)・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥(Oライン)」
  • 解約手数料0円
  • ドクターサポート0円

を打ち出してますね。

一番最初に掲げているのが、キャンセル料0円、しかも当日のキャンセル料が0円なんです。

多くのサロンが、無料でキャンセルできても前日か前々日までのパターンが多い中で、銀座カラーでは当日なんですよ。

すごいですよね!

ただし、電話だと前日の19時までということなんで、当日OKというのはネットの会員サイトからだったらということです。

といってもさらにすごいのが、予約時間の1時間前までなら無料でキャンセルできるんです。

これだと、急な用事が入って行けなくなった時でも安心ですよね。

メリット2・初回に6回分の予約がまとめて取れる

銀座カラーの脱毛し放題プランの2つ目のメリットは、初回に6回分の予約がまとめて取れるというものです。

多くの口コミで不満が多いのは、やはり脱毛サロンって予約が取りにくいってことなんですね。

銀座カラーにおいても、以前は予約がとりにくいという声が多々ありました。

それを解消すべく様々な取り組みが行われた内の一つが、初回カウンセリングの時に6回分の予約をまとめて取っておけるようになったことです。

6回分の予約がまとめて取れるので脱毛完了までのスケジュールが立てやすいし、予約が取れなくてイライラすることもなくなりますよね。

この6回おまとめ予約は大変便利な制度なんですが、1つ注意すべきことがありますよ。

先ほど銀座カラーは当日のキャンセルも無料だという話しをしましたが、この6回おまとめ予約でキャンセルをすると、キャンセルした以降の予約もすべてキャンセルになってしまうということです。

例えば、6回おまとめ予約の初回にキャンセルしてしまったら、1度も行くことなくすべてキャンセルになってしまうのでスケジュール管理には注意が必要ですね。

1つと言いましたが、実はもう1つあって、この6回おまとめ予約は初回のカウンセリングの時にしか取れないということなんです。

この6回おまとめ予約の制度は必ず利用したいので、カウンセリングの時にはスケジュールが分かるように準備しておきたいですね。

銀座カラーの予約について詳しく知るには、下記のページを参照してくださいね。

 

メリット3・永久メンテナンスが可能

銀座カラーの脱毛し放題プランの3つ目のメリットは、永久メンテナンスが可能ということです。

銀座カラーの脱毛し放題プランは、2022年5月現在、全身脱毛2年間脱毛し放題プラン(3年間もあり)というプランのみで、プラン名からすると2年間の有効期限があるように見えますね。

公式サイトにも有効期限についての記述は一切ないので分かりにくいのですが、条件次第で永久メンテナンスが可能なんです。

その条件とは、定期的に更新手続きをすることです。

1回目は2年後の契約満了の時です。

その時に更新手続きをすれば続けて通うことができます。

その後は1年ごとに更新手続きをすれば永久的に通うことができますよ。

ただし全く1年間行かなかったら自動的に退会になってしまうので注意が必要です。

特に更新時期が来たからといって銀座カラー側から連絡があるわけでもないので、自分自身で更新時期を把握しておかないとダメなんです。

それさえ忘れなければ、ずっと通い続けられるのでありがたいですね。

メリット4・顔、VIO脱毛つきでお得

銀座カラーの脱毛し放題プランの4つ目のメリットは、脱毛範囲が広くて顔の施術もVIOの施術も付いていて大変お得だということです。

全身脱毛し放題プランとしては、顔・VIO付きで29万円という料金は大変安いと思いますね。

しかも実質無期限・回数無制限で、当日キャンセルも無料でシェービング無料やおまけに解約手数料も無料なんで本当にお得ですね。

これで予約が全然取れないとかだったら意味ないですが、初回カウンセリング時に6回分の予約をまとめて取れてしまうので、予約が取れなくて意味ないやってことにもなりませんしね。

顔の施術範囲も、眉間や小鼻も入っているので本当におすすめのプランですよ。

顔の脱毛については、下記のページに詳しく解説しているので合わせて読んでくださいね。

 

デメリット1・契約更新の必要がある

銀座カラー 脱毛し放題

初回更新は契約から2年後

先ほどのメリット3・永久メンテナンスが可能の項でも述べましたが、ほっといたら退会になってしまいます。

永久メンテナンスの権利を保つためには、契約更新の必要があるというのがデメリットの1つ目ですね。

全身脱毛2年間脱毛し放題プランの場合、最初の契約をした時点では2年間の保証期間があるので、仮に1回も行かなくても特に問題はないです。

2年の間なら、前回の施術から1年開いていても全然大丈夫です。

最初の更新が必要なのは、初回契約してから2年後で、その後は1年ごとの更新になりますよ。

契約したての最初の2年間は、施術のペースも早いので忘れることはないと思いますが、永久メンテナンスの権利を保つためにも忘れずに更新したいですね。

銀座カラーの契約更新の方法は、更新の申込書にサインするだけなので、施術にいた時に合わせて更新手続きするようにしましょう。

3年目以降は1年ごとの契約更新が必要

次の契約更新のタイミングが契約から3年目です。

3年目以降は毎年更新の手続きが必要になるんですね。

この頃からだんだん更新手続きをうっかり忘れてしまうリスクが大きくなってきますよ。

というのもあとで詳しく解説しますが、銀座カラーでは施術の回数が増えていくたびに施術できる頻度が開いてしまうシステムなんですよ。

なので契約した当初は毎月行けていたものが、更新時期になると間隔があいているのでつい忘れがちになるからですね。

おまけに更新時期が近づいて来ても、「あなたの更新時期が近づいているので忘れずに更新してくださいね」っていうようなアナウンスも特にないので、余計に忘れてしまいそうになりますよね。

自動更新にしてくれていたら、更新時期を忘れていても退会にならずに済むんですが、何故か銀座カラーではこういうシステムなんですね。

なので3年目以降は毎年更新があると覚えておきましょうね。

1年以上施術をしないと契約が無効になる

もし前回の施術から1年以上開いてしまって、その間に更新の手続きも忘れて行っていないと、契約が無効になって退会になってしまうので注意が必要ですよ。

そうなると会員サイトにもログインできなくなってしまうんです。

先ほども言いましたが、銀座カラーから「もうすぐ契約が切れますよ!」というようなお知らせは特に来ないのでうっかり忘れは回避したいですね。

うっかり忘れになりそうな例を挙げてみますね。

  • 生理日が重なったり仕事が忙しすぎて、うまく予約が取れなかった
  • 妊娠・出産後の育児のため脱毛に通えなかった
  • 海外留学や長期出張で、しばらく留守にしていた
  • だんだんムダ毛も生えてこなくなって、当分の間通わなくても大丈夫と思った
  • 一番最後に脱毛した日を忘れてしまった

銀座カラーでは、1年施術を行なっていないと、もう効果に満足して施術に来なかったと見なされてしまうので致し方ないですね。

1年ごとに更新を行ってさえいれば、半永久的に脱毛に通い続けれるので上記のようなうっかり忘れのないよう、スマホのスケジュール管理機能を使うなど対策しておきましょうね。

デメリット2・途中解約は可能だが7回目以降は返金保証がなくなる

銀座カラーの脱毛し放題プランの2つ目のデメリットは、途中解約は可能だが7回目以降は返金保証がなくなるということです。

脱毛し放題プランに通っていたけど、例えば妊娠してしばらく通えそうもないから一旦解約しようということもあるかと思いますが、すでに施術が6回済んでいたら、その時点で解約しても返金はゼロです。

解約した時は、プラン金額から解約手数料が引かれて、すでに施術を受けた分も引かれて、それで残金が残っていれば返金される仕組みなんですが、6回施術を受けた時点でプラン金額は全部消化していると見なされるからですね。

それだったら解約しないで、半永久的に脱毛を受けれるように会員資格を残しておいた方が得策ですよ。

しかし先ほども述べたように1年間行かないと強制的に退会になってしまうので、長期に行けない事情が出来た時に悩ましいですよね。

そういう時に便利なのが、休会というシステムなんです。

この休会制度を利用すると、長期に行けない時期は休んでおいて、行けるようになったら復活できるんですね。

その間は、更新のことも心配せずに済みますし。

デメリット3・回数を重ねると施術間隔が長くなる

銀座カラー 脱毛し放題

1~3回目は1カ月に1回の施術

銀座カラーでは毛周期を踏まえたペースで、施術に通うことが決められているんです。

何故かというと、銀座カラーが導入しているIPL脱毛の特徴に関係があるからなんです。

IPL脱毛の特徴として、毛の黒い部分(メラニン)に反応する光を照射して、毛乳頭と呼ばれる部分に熱ダメージを与える仕組みなんですね。

その光が毛周期(毛の生え変わるサイクル)の中でも、成長期の毛に向けて照射することで発毛組織にダメージを与えやすい仕組みなんです。

つまり、毛が生えてくる成長期に施術しないと意味ないから、むやみやたらと照射すればよいというわけじゃないんです。

脱毛したての初期の頃の、IPL脱毛の最適な照射間隔が1カ月に1回。

だから最初の1回から3回は1カ月に1回の施術ペースと決められているんですね。

4~8回目は2カ月に1回の施術

銀座カラーで予約を取れる間隔が、施術4回目以降8回目までは2カ月に1回と、最初の3回目までから倍の間隔になってしまいますね。

他の脱毛サロンで2週間に1回施術ができるのを売りにしている所もありますが、そもそも脱毛の方式が違っていて、SSC方式だったりSHR方式だと毛周期に関わりなく施術できる場合もあります。

しかし銀座カラーと同じIPL方式だと、毛周期を考慮してどこの脱毛サロンでも同じように施術の間隔を開けてきますよ。

始めの頃にはお眠りしていた休止期の毛が、しっかり生えそろってくるタイミングで照射した方が効果が出やすくなるんです。

脱毛は短期間で照射を繰り返せばそれだけ早く終わるということではないので、ここは致し方ないところですよ。

9~12回目は3カ月に1回の施術

施術9回目からは、12回目まで予約を取れる間隔が初期の3倍になって、3カ月に1回となりますね。

最短で予約が取れたと仮定すると、1年でちょうど8回なので、このあたりから2年目に突入することになります。

ひょっとしたらうまく予約が取れてないと1年半とか2年近く、場合によっては2年を過ぎているかもしれませんね。

こころへんから先ほども指摘しましたが、契約更新のうっかり忘れが起こりがちなので注意が必要ですよ。

特に人によっては、かなり効果を感じてきて、脱毛に関して必要に迫られる感が薄らいでくるので要注意です。

仮に効果に満足してるからもういいやと思っていても、この先完全に生えてこない保証はないので更新はしておきたいものですね。

13~14回目は4カ月に1回、15回以降は5か月に1回の施術

この頃になって施術の回数が重ねられてくると、毛の生えるスピードも遅くなる傾向があるので、初期の頃の4倍の4カ月に1回、15回目以降は5カ月に1回と、間隔をあけて施術を受けるように定められているんですね。

脱毛サロンで脱毛する場合、お手入れをラクにしたい場合は12回、ツルツルを目指すなら18回以上が目安と言われているので、多くの人がこの辺りでお手入れが楽になったと感じているか、ツルツルが近くなってきたと感じているんじゃないでしょうか?

ただ、思ったように効果を実感していない人にとっては、この先何年脱毛を続けないといけないのかと不安に感じている人もいるでしょうね。

なので、毛周期のことを考えると、この回数を重ねていくに従って施術できるペースが開いてくるのは理にかなっているのかもしれないんですが、まだまだ効果を実感できるレベルに至っていない人にとっては、デメリットでしかないんでしょうね。

【銀座カラーの料金】脱毛し放題プランのよくある質問

銀座カラー 脱毛し放題

本当に無制限メンテナンスが受けられますか?

結論から言いますと可能ですよ。

上記の銀座カラー脱毛し放題プランのメリット・デメリットの項のデメリットのところでも述べていますが、銀座カラーではどのプランにおいても契約期間が2年と定められているんですね。

ただし契約期間満了の2年後に、簡単な更新の手続きをすることによって継続して施術を受けることができるんです。

その後は1年ごとに更新の手続きを行なえば、同様に施術を受け続けることができるんですね。

2年後に更新、その後毎年更新というのは、うっかり忘れもありそうでデメリットの1つだとすでに述べましたが、本当に面倒くさいですよね。

でも更新手続きを忘れなければ、永久メンテナンスは受けれますので、忘れずに更新してくださいね。

永久メンテナンスは実際に必要ですか?

これは答えになってないかもしれませんが、人によって違いますね。

脱毛サロンの光脱毛の場合、永久脱毛とは言えないので、そういった意味では永久メンテナンスは必要だと言えますよ。

ただ、人によっては12~18回くらい施術を重ねていくと、もうほとんどつるピカ状態になって脱毛完了状態の人もいるので、そのような人にとっては、永久メンテナンスは必要ないかもしれませんね。

でももしかしたら、そんな人でも1~2年経過後にうっすらでもムダ毛が生えてきて、またメンテナンスしたくなるかもしれませんからね。

そもそも永久脱毛って言っても、「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」とされているので、一般的に完全脱毛だと言われている医療脱毛であっても、終了後永久に生えてこない保証はありませんからね。

なので、回数を重ねていくと頻繁に施術する必要もなくなってきて、そんなに煩わしいということもないので、永久メンテナンスの権利は持っておいた方がいいでしょうね。

エステ脱毛し放題プランとW脱毛プランではそれぞれどのような方におすすめですか?

エステ脱毛し放題プランというのは、顔とVIO含む全身が脱毛範囲のエステの光脱毛のみの施術を行えるプランです。

一方、W脱毛プランというのは、エステの光脱毛と医療レーザー脱毛を組み合わせたプランで、エステ脱毛と医療脱毛をそれぞれ5回ずつ受けたのち、その後の通い方を好みで決める2年間W脱毛し放題のプランと、エステ脱毛と医療脱毛をそれぞれ5回施術を受ける回数制のW脱毛プランなんです。

このW脱毛の両プランとエステ脱毛し放題プランとの大きな違いが脱毛範囲で、エステ脱毛し放題プランには顔とVIOが範囲に含まれていて、W脱毛の両プランには顔とVIOは含まれていないんですね。

なので、顔とVIOの施術をしたいかどうかで、エステ脱毛の方をおすすめするか、W脱毛の方をおすすめするかになると思いますよ。

ただ、2022年5月時点では料金プランがリニューアルされていて、W脱毛という名称のプラン名は姿を消してしまいました。

新しいプラン名は、全身脱毛6回プラン(医療脱毛1回付きの計7回)と全身脱毛2年間脱毛し放題プラン(医療脱毛4回付き)の主に2プランになったんです。

どちらも顔とVIOの施術が含まれているのが、旧W脱毛プランとの違いですね。

なので顔とVIOの施術も付いて、さらに医療脱毛も付いているので、旧プランのいいとこどりをしたと言えますよ。

ただし、医療脱毛をできる地域が決まっていて、地域外の場合は医療脱毛の提供の代わりに全身保湿トリートメントの提供になるので注意してくださいね。

医療脱毛提供エリア:北海道・宮城県・石川県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県

脱毛し放題プランからW脱毛プランに変更することはできますか?

先ほども言ったように、2022年5月時点で料金プランがリニューアルされていて、W脱毛プランは姿を消してしまいました。

なので、今からW脱毛プランに変更することはできなくなってしまいました。

ただ、リニューアルされた新しいプランには、どちらのプランも医療脱毛が含まれているので、もし以前のエステ脱毛し放題プランに申し込んで通っている場合、プラン変更は可能ですよ。

ただし可能とは言いましたが、あまりお勧めできるものではありませんね。

というのも、プラン変更といっても、今契約しているプランを一旦解約して、新たに希望のプランを契約しなおすことになるからです。

今契約しているプランにもよるんですが、もしエステ脱毛し放題プランを契約していて、すでに6回の施術を受けている場合、解約しても返金額はゼロですからね。

新プランの脱毛し放題プランには医療脱毛が4回付いていて魅力的なんですが、金銭的な負担を考えると、今の契約のまま永久メンテナンスの権利を手放さない方がいいと思いますよ。

脱毛し放題プランなら永久脱毛と同様の効果が得られますか?

結論から言うと光脱毛でも永久脱毛と同様の効果は得られますよ。

まず最初に永久脱毛の定義についておさらいしときますと、「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」というもので、医療脱毛をしたからといって未来永劫一切生えてこない保証はないと認識しといてくださいね。

なので、「痛い医療レーザー脱毛を我慢して10回受けたから、もう一生脱毛しなくていい」とは思わないでくださいね。

一方でエステ光脱毛でも、医療脱毛と比べると脱毛器の出力が低くて、効果実感までには時間がかかると言えども、一般的にお手入れをラクにしたい場合で12回、ツルツルを目指すなら18回以上が目安と言われていて、地道に回数を重ねていけば効果は実感できるんですね。

回数を重ねていくと、施術の間隔もあいてきても大丈夫なのでそんなに負担でもないし、半年に一度くらいメンテナンスすると思っておけばいいんです。

そういう意味では、永久メンテナンスの権利さえあれば永久脱毛と同様の効果があると言えるんです。

脱毛し放題プランはどのような割引が受けられますか?

銀座カラーでは、無料カウンセリング来店当日の契約で、全員最大6万円OFFという当日契約割の他、いろんな割引キャンペーンをやっているんですね。

分かりやすいように表にまとめてみたので参考にしてくださいね。

割引キャンペーン 金額 割引対象
当日契約割 最大60,000円割引 ※初回契約時のみ利用可能 ※来店当日の契約のみ対象
のりかえ割 最大20,000円割引 ※他サロンから銀座カラーにのりかえ契約で割引 ※家庭用脱毛器を使用している方でもOK
はじめて割 最大20,000円割引 ※来店当日に脱毛サービスをはじめて契約する方対象
脱毛学割 最大20,000円割引 ※初回契約時に学生であること ※学生証の提示だけでOK
おともだち紹介 15,000円分のギフトカードプレゼント ※紹介で初回来店時に当日申告・契約した場合に限り対象

なお、併用できない割引もありますので注意してくださいね。最大で8万円の割引になります。

【銀座カラーの料金】まとめ

銀座カラー 脱毛し放題

このページでは、銀座カラーの料金のことと、銀座カラーではメインとなる脱毛し放題について徹底調査して解説しました。

特に脱毛し放題ということで気になる、本当に通い放題で無制限にメンテナンスできるのか?回数も無制限で通えるのか?といった内容を中心に気になるポイントを解説していますよ。

銀座カラーの脱毛し放題プランの特徴として、【全身の施術がたったの60分・予約時間の1時間前までキャンセルOK・期限無制限の永久メンテナンスつき】の3つを詳しく紹介しています。

その他に、通い放題のプランがある他のサロンとも比較していますよ。

料金・脱毛範囲・予約方法・施術ペース・契約期限の各項目を表で分かりやすくまとめましたのでチェックしてくださいね。

あと銀座カラーの脱毛し放題プランの料金のことやメリット・デメリットについて掘り下げて解説していますので、もう一度上に戻って参照してくださいね。

最後に、銀座カラーの脱毛し放題プランについて気になりそうな質問をピックアップして、その質問に詳しく答えていますよ。

このページをもう一度読み返していただくと、きっと銀座カラーの脱毛し放題プランについての疑問は全て解決すると思いますよ。

銀座カラーの無料カウンセリングはこちら→→無料カウンセリングを申し込む

より銀座カラーのことについて詳しく知りたい方は、どうぞ下記のページもあわせて読んでみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました